2013年1月は・・・忙しかった。 | Μαгγ のChallenger Blog

Μαгγ のChallenger Blog

今のところ何でもチャレンジしたことを記述し皆さんと情報を共有する。Blogです♪

2013年1月はなんか情報に振り回されてた。
それは、選挙に隠れて事件が相次ぎ、年明けて発覚してる情報である。

まずは、Java最新版に新たな脆弱性情報 です。これで、各、PCのツールがアップデート祭り!!
最終的にはJavaを殺しました。
これは、本日、オラクル、新たな「Java」アップデートをリリース――合計50個の脆弱性を修正 が出ました。
でも、信用出来ない。ツールが対応してない・・・・・・(-_-;)
昨日もTwitterで個人情報漏れてるし・・・・・・(-_-;)


そして、Googleドメイン向けの不正証明書、主要ブラウザメーカーが失効措置 だ。
これは、PCにはあまり被害はなっかた。問題は、Android端末であった。
あと、Googleサービスは使えなくなった^^;
これって、今は、Android端末どうなってるんだろ・・・・・・(-_-;)


で、これだ!!アドビ、PhotoshopやIllustratorなどCS2製品群を無償で提供中 だ。
これは、ココでインストールできる>>http://www.adobe.com/jp/downloads/cs2_downloads/index.html
※HPを見るとわかりますが、ダウンロード出きるのはライセンスを持ってるヒトのみです。

とりあえず。ダンロードして使用したが、古すぎて使い物にならいと判断、アンインストールしました。
でも、旧バージョン使用者、素人にはウケたらしい。

これは、リアルで言うと、渋谷で女の人が裸で歩いてるのに見るなってことだよね?
そのかわり、見ていいのは金払ってるヒトに限る。
是非、取り締まって欲しい。


一番の注目は、遠隔操作ウイルス事件 写真、ネット流用か…「真犯人」新メールで否定 これです。
テレビで騒がれたけど・・・ 一番熱っかったのは2ちゃんねる。
私もこれで、2ちゃんねるの使い方をマスターしました。^^

2ちゃんねるは情報を的確に流してたが、警察の無能さがろていしました。
2ちゃんねるは凄い。でも怖いぞ!とイメージはますます深まった。

これって・・・・・・(-_-;) 迷宮入りだな。
で、冤罪で捕まえて、判決も出たのに、警察、司法は何も責任を取らない。
大人ってずるいよね。


2月になって、暇だな~。と思ったのは、PCが安定に動いてるからだ。
フォローしてね