県越え自粛ということもあり
感染爆発の中、県を超えての往来は自粛してくださいと。
自治体から呼びかけられている。確かに感染者数や重症者数。
医療崩壊の現実を見聞きすると、県を超えて趣味である釣りなどと言っていられないと私は思う。
例年だとこの時期は県を超えてイカ釣りを楽しみにしているのだが今年は自粛。
身近でも感染者のことを聞くと他人事ではすまないし。ロシアンルーレットで命を預ける気にはなれない。
ステイホーム&近場で基本的な感染防止を図りつつ。
新しく仲間入りのこの植物。
この色使いといい。容姿といい。なんと奇妙な。なぜこのような姿になったのか返事してくれるなか聞いてみたい。
南アフリカやナミビアなど乾燥地域の植物。日本名「黒鬼城」。
動物も奇妙なものが多数いるが植物も想像を超えたものも多い。
ステイホーム。
自宅待機で自分でなんとかせい!
神奈川県は、すでに医療崩壊と言って良いだろう。
入院必要だが入れない人がもうすぐ100人。自宅待機が5000人。
自宅待機とは聞こえが良いが。高熱出てもどこにも行けない。自分の体力・気力で耐えるしかない。
無症状はともかく、40度の高熱が出ても軽症だから。
入院できないので、酸素吸入すらできないので救護所的なものを急遽設置することにすると表明したがそれだって。これからだし、キャパオーバー容易に見える。
自分でなんとかせい!といっても限度ってもんがあるわけで。
仕方ない。今は医療機器じゃないが。元はしっかりとした医療機器のガラス細工で使っている、酸素発生器を万一のときは使うべく、接続するための資材をかったわ。
生きるか死ぬかだったら、無いよりは会ったほうがまし自己責任。
酸素濃度を図るには、参考としてApple Watchもあるし。中華製だがパルスオキシメーターも購入済。
こんこと容易に予想できたのに、国も県もGOTOとか巨額を投入して不公平な税金じゃぶじゃぶ。
誰かが言っていたが「ロシアンルーレット」だと。
そのとおりだな。
自助しかない
コロナの感染爆発は、ずっと予想されていたとおり、感染者数は減少するどころか全国で増加している。
感染者数は、無症状も含まれているので参考にしかしていないが重傷者も日々最多を更新しており、医療逼迫、医療崩壊が言われている。
神奈川県でもすでに医療逼迫で、入院できない感染者が二桁出てしまっている状況だ。
素人でも、冬に感染者が急増することは海外の状況や、毎年冬になればインフルエンザや風邪が流行することから、当然予想していた。専門家も同様に冬の感染増加について警鐘を鳴らしていたし、対策を今から(夏)から講じる必要があるとずっと言ってた。
が、のんきな政治家たちは・・・年末年始に感染者が減ると思っていた。とか、増えるとは思っていなかったとか。これ嘘言ってるのか?それとも素人以上に危機管理の意識が低い連中が首相や政治家をやっているのかと唖然とする。
GOTOキャンペーンは感染拡大には関係ない。関係ないと専門家が言っている。GOTOが感染拡大したというエビデンスがない。と首相自ら発言してきたことは、結果的に感染拡大に大きな影響を与えたことは、肌で感じている。
専門家も人の移動で感染拡大にはつながらないと言っていたが、何も触れず何も食わず、誰とも会わず、例えば車で出かけて一歩も車から降りずに帰ってくる。そりゃ感染はしないわな。と「なにっちゃっってるの??!!」と政府の御用専門家だなと思わせる説明もアホらしく聞いていた。
GOTOは、政府、国を上げて、旅してくださいよ。移動してくださいよ。なので各地観光地もそれなりの人出だった。し、一番は感染収束していないなかでの「マインド」気の緩みに大きくつながった。国が移動してね。と言っているのだから、大丈夫じゃん。と。
安倍政権のときに決まったGOTOだが、感染収束後となっていたにも関わらず、収束などしていないのに開始。もちろん観光事業が経済にとって大きなことは理解するが、感染拡大しているなかで、詭弁で継続しつつける姿勢を見ると、言われているとおり、利権・忖度でしかないな。と多くの人が思ったとおりだ。
案の上、感染拡大・・・結果的に年末になって急遽方向転換で、GOTO停止。ってどんだけお粗末な対応を首相を始めとした方々はやっているのか。
また、その説明すら子供でもしない程度の言い訳だった。
国民の生命と生活を守り抜くと、声高に首相も言っているし、先手先手の対応らしいが、(´Д`)ハァ…どこか?
感染は飲食がメインだ。5人以上の会食は自粛して。夜の飲食も自粛して。
そう言っていたよな。
そんな中、首相たち5人以上の飲食。そのことに対する大臣や官房長官の忖度。上司をかばう言葉には(´Д`)ハァ…(´Д`)ハァ…
さらには、幹事長の小馬鹿にしたような言い訳。(終わってるな)
ウイルスにはこんな政治家の言葉など届くはずもなく、したたかに変異しながら人間に襲って来ている。
政治家たちのこれまでの危機管理意識の低さ、責任回避、利権、忖度、さらには首相の原稿棒読みな会見、説明力不足も重なり、言葉が全く入って来ない。
いや、「あんたら都合良すぎだろ!」「ふざけるな!」と最悪な状況を首相自ら作ってしまった責任は大きいだろう。
20時以降は自粛して頂戴と言ったことが、じゃ20時前なら良いのね?!となることは当然だし、なぜ20時と聞いても理屈がない。18時から飲み始めて2時間以上いると酔って大きな声を出すかららしいが。みな18時から飲むか?一人食事や家族食事で22時と、朝から飲んでいるのとリスク同じか?
子供でもわかるようなことを政治家がいう。
結局、20時以降だけじゃなく、ランチも昼も避けて頂戴という。
飲食店の社長が「ふざけるなよ」と言うのも共感できる。
飲食店は、稼がねはお店も働いている人に給与も出せない。当然だ。
大手飲食店には一日6万円出さず、6万も儲かっていなかった店にも6万円を出すとこのアホ丸出しな対応も、ギャクがと思うほどだ。
それはそうと、入院できない状況もすでに起こっており、これはもう医療崩壊と言って良いのだろうと思う。本人が辛くて診てもらうにしても入院できない。在宅で我慢するしかない。急変にも対応が難しく、神奈川じゃ、これまで職員が健康チェックで連絡してきたものすら、自分たちで行ってくれ。に改めるということだ。
「自助」は聞こえが良いが、政治の無策、行政の破綻。でしかないだろう。
野戦かここは?
自身の抵抗力、体力、運次第ということか・・・・
政治家たちの危機管理力の欠如が最大の害だと強く思う。