皆さんこんにちは。

 

 

ゆすずみです気づき

 

 

前回行なった「第四回設計打合せ」で、照明打合せについても行ないました。

 

 

今回は「第四回設計打合せの続き」ということで、提案された「電気図面と照明仕様書」についてと「ゆすずみ夫婦が選んだ照明」のご紹介をしていきたいと思いますルンルン

 

 

 

 

 

  提案された電気図面と照明仕様書

 

初めに一条工務店は2023年現在「LED照明キャンペーン」を行なっており、1坪 x \3000という破格の金額で「一条オリジナルLED」を取り付けられます。

 

 

ただし、シーリングライト→ダウンライトに変更等行うとすぐ追加費用が発生します。

(1個当たりの金額は取付費込みで考えるとやはり破格ですが)

 

 

「照明に関してあまりこだわりがない」

 

「照明なんて安ければなんでもいい」

 

と思う方には性能も良いですし、非常にオススメと言えます。

 

 

ゆすずみ夫婦は照明にもこだわりましたので、残念ながら「LED照明パッケージ」は使用できませんでした・・・タラー

 

 

 

さて、早速ご紹介していきますが、照明を考える上確認しなければならないのが下記の「電気図面」となります。

 

1階

 

 

2階

 

 

どうですか、なんだこれはと思いませんか?

 

 

私も最初見た時「ウッ」と声が出ましたよ。

 

 

家づくりブログなどを見ていて、「電気打合せで力尽きた」と投稿している人が多い理由がわかります。

 

 

ただここが踏ん張りどころですよ!

 

 

ここを乗り越えればもう終わりは見えてきますキラキラ

 

 

 

続いて提案された照明仕様書です。

 

 

これは比較的見やすくはあります。

 

 

そして、先程の「電気図面」に様々な「照明記号」があると思いますが、「照明仕様書」の右側にある「照明記号」を照らし合わせて確認を行なっていきます。

 

 

・・・わかりづらいですよねアセアセ

 

 

図で説明するとこうなります(画質荒くてすみません。E1と書いてあります)

照明仕様書(左側)の「照明記号(E1)」

 

 

電気図面(右側)の「照明記号(E1)」

 

 

を照らし合わせると、どこにどんな照明が使用されるかがわかります。

 

 

電気図面の中もごちゃごちゃ見ずらいですが、挫けず頑張りましょう!

 

 

 

 

 

  ゆすずみ夫婦の採用した照明は?

 

ゆすずみ夫婦が選んだ照明はほとんど「施主支給品」となりました。

 

 

妻のこだわりですね。

 

 

どんなところを提案図面から変更したのかをご紹介していきます。

 

 

 

1階

 

・玄関(外)はセンサーライト→ブラケットライトに変更

 

一条提携品

 

 

 

 

・玄関ホールは1箇所ダウンライト→引っ掛けシーリングに変更

 

施主支給:ペンダントライト

(エトワールにしたかったそうですが、高いので今は迷い中)

 

 

 

 

 

・ダイニングテーブル上はシーリングライト→ダクトレールに変更

 

施主支給品:ペンダントライト

(色は白・青・白の3個購入予定)

 

 

 

ダクトレールにペンダントライト(引っ掛けシーリングタイプ)を使用する場合は、下のような変換アダプタが必要となる。

 

 

 

・キッチン上部はダウンライト2箇所→ダクトレールに変更

 

施主支給品:スポットライト

(色は白を2個購入予定)

 

 

 

・ダイニング(在宅スペース)はダウンライト→支給品ブラケットライトに変更

 

施主支給品:ブラケットライト

 

 

 

・トイレはダウンライト→引っ掛けシーリングに変更

 

施主支給品:ペンダントライト

 

 

 

・階段はブラケットライト→支給品ブラケットライトに変更

 

施主支給品:ブラケットライト

 

 

 

 

2階

・トイレをダウンライト→引っ掛けシーリングに変更

 

施主支給品:ペンダントライト

 

 

 

 

以上がゆすずみ夫婦が選んだ照明になります。

 

 

妻のセンスに丸投げしていますが、どうでしょうか?

 

 

こだわった分、金額がわからないのですごく不安ですが、めちゃくちゃお洒落なお家が出来上がりそうですルンルン

 

 

 

ではまた~気づき

 

 

間取り作成の便利アイテムがこちら。