9月の振り返り(飲み歩き) | マルゼン調布店8bitブログ

マルゼン調布店8bitブログ

お店のスペックは8bit
中の人のスペックも8itの低スペック
それでも細々と生きながらえているパチンコ店のブログです。

こんばんは!店長です!

日中は暖かい日が続いていますが、
夜はすっかり秋めいてきましたね。

天高くうまこ肥ゆる秋。

10月のお馬さんライフも
たくましい結果になってくれるといいなぁ。

うまうまー!

ということで!
ネタ切れバレバレの冒頭挨拶は
サクッと済まして、

9月の飲み歩きの振り返りです!

第三位

浅草 ヨシカミさん。

言わずと知れた老舗中の

老舗の洋食屋さん。

日中は平日でも行列ができるほど

ですが、夜はタイミングによっては
スムーズに入店できます。


ハムサラダ

ホワイトアスパラと

ソースのようなマヨネーズ、

たっぷり乗ったハムの組み合わせは

ビールに良く合いますな~。


コーンスープ
写真の色の通り、味も超濃厚!


ポークソテー

薄めの甘じょっぱ系のタレが

豚本来の味を引き立てます!



チキンライス

鶏肉とマッシュルームがゴロッゴロ!

嫌味の無い家庭の味付けが最高です!


もう一品ぐらい欲しいかなと
追加で頼んだベーコンエッグは…


やっちまったな~

目玉焼きが3つも入ってました。

ベーコンエッグにしては
ちょっとお高い感じがしたのですが、
いやはやそういう事でしたか(汗)

欲張りもほどほどですね。

第二位

北千住 おとんばさん。

店名はちょっと間抜けな感じですが、

希少部位も取り扱っているもつ焼き屋さん。

上野が拠点なのかな?



おしんこ

 

日によって種類が違うのですが、

この日は大好物のいぶりがっこが
入っていました♪


どろもつ煮込み

見た目は濃い目な感じですが
アッサリして美味しいですよ~♪



キムチらっきょう

見た目は辛そうですが、
少し甘みがあってとても
食べやすいです!



だし焼きたまご

おい!巻いてねーじゃねかよ!
って思わず言っちゃいそうですが、
だし「巻き」ではなく「焼き」です。

桜海老がたっぷり入って
香ばしい味わいが堪りません♪

第一位

調布 日本再生酒場さん。

もう言わずもがなですね。

先日副店長がUPしたブログでも
ご紹介しておりますし。

しかし、副店長は
まだまだですな~。

串焼き諸々って紹介じゃ
一人前のモツラーに
なれませんぞ!

 

というワケで、

副店長がUPしたもつ焼きを

改めてご紹介いたしましょう!


い志井系列名物の
レバねぎ串!


たん塩


カシラタレよく焼き


シロタレ


金針菜

副店長、金針菜以外は

基本中の基本ですからね!

そして、〆に食べた


牛テール煮は本当にうまかったな~。

しかし、この時に飲んでたお酒が
磯の香ぷんぷんの「こぶ酎」

だったんですよ。。。

この組み合わせは完全に
ミスチョイスだったな~。

 

私もまだまだ勉強が

足りないですね(汗)


この反省を活かして

10月の飲み歩きライフを

充実させていくぞ~!