札幌・円山あたりをうろうろしている
老夫婦ふたり暮らしの記録です



こんにちは、妻です。

円山公園駅で買い物ならば

駅直結のマックスバリュ、

東光ストア、

フードセンターなどが

ありますが

頼りになるのが

みにまるいちば。


八百屋さん、花屋さん、
魚屋さん、肉屋さん、
お惣菜屋さんが
入っています。

なんでも安い、という
わけではないのですが
品が格段によかったり
少しだけでも買えたり
気持ちのいい市場です。

老夫婦ふたり暮らしのお金の使いかた。

私たちの場合をお知らせします。


4月から翌3月の “現金年俸制“ 。

予算組みは項目別、月々の赤字黒字はスルー。

年間で収まればよし、足りなければ要相談。

夫はレジャー費・水道光熱NHK費を

妻は生活費・役所がらみの費用を予算遂行。

個人的な遊びや付き合いは

各自年間36万円の小遣いと貯蓄から。

ほか、

自家用車・冠婚葬祭・宿泊を伴う旅行などは

ワクはあるものの“別会計“です。


日々の食料を任されている

妻としては

この出費でこの内容、という

納得感がなにより大事。


安く上がっても

うーん、いまいちという

仕上がりのときは

不完全燃焼感が残ります。