久々に包丁をにぎったw

1ヶ月ぶりくらいな気がする

そして、自分の料理のセンスの無さに愕然とした
鍋にぶちこむだけなのに・・・・orz


家に帰ってきて糸こんにゃくを買い忘れていることに気付いたけどまぁいいか・・と

あの面倒臭そうな感じをかもし出している野菜に初めて手を出した
そう。
その名はごぼう
あの、根っこな食材。
いつも避けていた根っこさん
ササガキとうい切りかたでやった
あくぬきした時点でちょっとつまみ食い
・・・土の香りがしたw

これ絶対まずいだろと思ったけど、とりあえず鍋にぶちこんでみたw

$まるちゃんのブログ-DVC00114.jpg

きりたんぽ鍋 今回の具材
・きりたんぽ 3本
・付属のたれ 水400gで薄めた
・鶏ももにく 240g
・まいたけ  60g
・ごぼう   70g
・長ネギ   200g
せり    70g 無かったのでみずなで代用
糸こんにゃく

食材を買っているときにレタスとかいつもの鍋の食材が入ってないことに不安を感じたけど美味かったw

醤油ベースの味とごぼうの味、鶏の味の相性がいい。
きりたんぽはもちもちとしていた。


これと一緒に田楽味噌というのを作った

$まるちゃんのブログ-DVC00115.jpg

オーブンで焦げめをつけるときりたんぽが入っていた箱に書いてたけど
コンロの火であぶってみた

もうちょっとあぶった方がよかったな

きりたんぽは鍋に入れるより田楽味噌の方が好きだ


根っこがたくさん余ったので
きんぴらごぼうを作ろうw
何かきんぴらごぼう好きなんだよな