[その他] ベネディクト16世 | カトリック円山教会のブログ

カトリック円山教会のブログ

カトリック円山教会の行事報告・お知らせを掲載しています。

ベネディクト16世が2013年2月28日をもって退位されました。

ベネディクト16世は、名誉教皇となられ、教皇座は空位となりました。


3月8日の枢機卿会議で、第266代教皇を選ぶコンクラーベの開始日が12日(火)と決定されました。

枢機卿団は朝、サン・ピエトロ聖堂でミサをした後、システィナ礼拝堂に入り、午後から投票開始です。

新しい教皇様の選出には3分の2の得票が必要です。

新しい教皇様がお決まりになると煙突から白い煙がのぼります。

再投票が行われる場合は煙突から黒い煙がのぼります。


※ローマ教皇

 カトリック教会のローマ司教で、全世界のカトリック教徒の精神的指導者です。

 カトリック信徒数は、日本で40万人以上。全世界で12億人以上です。


※コンクラーベ

 ローマ教皇を選出する選挙のこと。

 ラテン語で 「Cunclave」 (「鍵がかかった」)の意味。


※枢機卿(すうききょう)

 カトリック教会で、ローマ教皇の助言者である高位聖職者

 教皇選挙権をもつ80歳未満の枢機卿は117人です。(今回のコンクラーベには115人の枢機卿が参 

 加)


※法王?教皇?

 以前は、日本のカトリック教会の中でも法王と教皇が混用されていました。

 現在は「教皇」に統一されています。

 教えるという字のほうが、教皇の職務をよく表しているからです。


ベネディクト16世教皇様の今までの働きに感謝を捧げ、新たな教皇様が神のみ心によって選出されますように祈ります。


カトリック円山教会のブログ   カトリック円山教会のブログ


カトリック円山教会のブログ   カトリック円山教会のブログ

カトリック円山教会のブログ
  カトリック円山教会のブログ


カトリック円山教会のブログ   カトリック円山教会のブログ

ベネディクト16世

第265代ローマ教皇(在位2005年4月19日~2013年2月28日)

本名 ヨーゼフ・アロイス・ラッツィンガー

国籍 ドイツ

1927年4月16日(85歳)

教皇退位後は名誉教皇