にほんブログ村 哲学・思想ブログ アセンションへにほん3ブログ村

【2025年】 二極化の完了 【5次元地球へ行く人へ】


3分の1《移行》は無理。サタンの【魂希薄化の罠】に落ちたゆえ。
【一分】がエ~とこやろ。




日本を売る傭兵 「財務省キャリア官僚」の“10億円荒稼ぎ”特殊詐欺生活…元国税が危惧 「野放しなら国が滅ぶ」

日本の悪政を主導する財務省キャリア組

このメルマガではこれまで、財務省のキャリア官僚が、いかに強大な国家権力を持っているかということをお話ししました。

日本の歳入と歳出は国会が決めることになっていますが、国会議員は数字に疎いので、事実上、財務省のキャリア官僚たちが、歳入、歳出の決定権を握っているのです。

しかも財務省キャリア官僚たちは、その強大な国家権力を使って、大企業や富裕層ばかりを優遇してきました。ダイヤモンドとトイレットペーパーに同じ税率という、世界最悪の雑な税金「消費税」を創設しました。

消費税というのは、収入のほとんどを消費してしまう低所得者ほど、税負担割合が高くなる「逆進税」です。

たとえば、収入のほとんどを消費してしまう年収200万円の人は、収入に対する消費税負担割合はほぼ10%になりますが、収入の半分を投資に回す年収3000万円の人は、収入に対する消費税の負担割合は5%で済むのです。

そういう低所得者いじめの消費税を増税する一方で、法人税や高額所得者の所得税は大幅に減税してきました。

日本の法人税や高額所得者の所得税は、名目税率は他の先進国と同等のレベルですが、たくさんの抜け穴が用意されているので、実質的にはタックスヘイブンのような安さになっているのです。

これで格差社会にならないはずがないのです。今の日本は、「まるでわざと格差社会をつくったかのような税制」になっているのです。

財務省に文字通り“殺される”私たち

また歳出の面においても、財務省は最悪のことをやってきました。今回の能登半島の地震では、被災者の方々は先進国ではあり得ないようなお粗末な避難所で、長期間、不自由な暮らしを余儀なくされています。

日本は地震大国であり、何度も何度も被害に遭っていながら、未だに被災者は体育館などに避難させられているのです。

日本は毎年、莫大な公共事業費を計上しているのだから、避難施設などは、日本中に立派なものを作れるはずなのです。

その一方で、四国と本州の間には、莫大な費用をかけて3本も橋がかけられているのです。

ご存じのように、現在の日本は世界最悪の少子高齢化社会を迎えているのですが、家庭関連への財政支出はOECDの中で最低レベルなのです。その一方で金持ちしか買えないエコカーの補助金には、何千億円も投じているのです。

まったく、どうやったら、こんな悪政ができるのか不思議に思えるほどです。

「天下り」という単語で誤魔化される国民への背任行為

それにしても、財務省のキャリア官僚たちは、なぜこんなにあからさまな悪政を行なってきたのでしょうか? これには、実は彼らの巨大な利権が関係しているのです。

財務省キャリア官僚というのは、官僚としての賃金自体はそれほど高いものではありません。むしろかなり安いと言えます。

初任給は月20万円ちょっとであり、一流企業と比べると相当に安いと言えます。しかも公務員の給料形態は「年功序列制度」になっているので、徐々にしか増えていきません。

出世して最高のポストである事務次官に就いても、年収は3000万円程度です。一流企業であれば、年収3000万円程度はざらにいるのです。生涯賃金で見れば、財務省キャリア官僚は、大企業の社員よりかなり安いといえるでしょう。

が、財務省キャリア官僚は、「安い給料で国家のために働く偉い人たち」では決してありません。むしろ、まったくその逆なのです。

日本の官僚制度では、官僚の待遇は表向きはそれほどよくはありません。国民の批判を浴びないためです。

しかし裏では、巨大な好待遇が用意されているのです。その最たるものが、「天下り」なのです。

10億円荒稼ぎ。財務省流“特殊詐欺”の実態

財務省キャリア官僚たちは、退職した後、様々な企業や団体の顧問になります。財務省のキャリア官僚のほとんどは、退職後、日本の超一流企業に天下りしています。

たとえば三井、三菱などの旧財閥系企業グループをはじめ、NTT関連、トヨタ、JT(日本たばこ産業)、旭化成、日本生命、ニトリ、伊藤園、プリンスホテル等々、各種の銀行、金融機関など枚挙に暇がありません。

大半の一流企業で天下り官僚を何らかの形で受け入れているとさえいえるのです。

しかも、彼らは数社から「非常勤役員」の椅子を用意されるので、ほとんど仕事もせずに濡れ手に粟で大金を手にすることができます。この退職後の報酬により、10年足らずで、10億円近く稼ぐ人もいるのです。

キャリア官僚が、生涯でどれくらいのお金を稼いでいるのか、統計調査などは行われておらず、正確な実態は明らかになっていません。

が、あるキャリア官僚が、「自分の先輩がどのくらい稼いでいるのか」を調査し、記録した資料があるのです。

週刊朝日の2012年8月3日号に載った記事によると、大武健一郎元国税庁長官が、歴代国税庁長官、財務事務次官の01~04年の天下り先と、納めた所得税額を調べた資料があり、それを妻が週刊朝日にリークしたのです。

その資料によると、年間5000万円以上の報酬を受け取っている者もおり、生涯で10億円稼ぐものも珍しくないのです。普通のサラリーマンの生涯収入の4~5倍です。

しかも、彼らはこの金のほとんどは退職後の10年足らずのうちに稼ぐのです。天下り先を数年ごとに変えていき、いくつもわたり歩き、短期間で巨額の荒稼ぎをするのです。

「国家公務員」は仮の姿

そして、ここがもっとも重要な点なのですが、彼らのほとんどは官僚としての報酬よりも、退職後に天下りして受け取る報酬の方がはるかに大きいのです。

つまり、彼らの本質は「国家公務員」ではなく、「大企業の非常勤役員予備軍」なのです。彼らにとって国家公務員というのは、天下り先を得るための準備期間に過ぎないのです。

財務省キャリア官僚の本質は「大企業の傭兵」

財務省キャリア官僚は、財政と徴税という二大国家権力を持ちながら、その本質は大企業の傭兵なのです。

国としてこんな危険な状態はないと言えます。

だから、彼らは国民生活がどうなろうと、日本の将来がどうなろうと関係なく、自分たちの主人である大企業に有利な政策ばかりを講じてきたのです。

その結果、日本は世界最悪の少子高齢化社会となり、深刻な格差社会となってしまったのです。

このように財務省キャリア官僚というのは巨大な矛盾を抱えており、この制度を叩き壊さなければ、日本の未来はないのです。

次回も財務省キャリア官僚についてもう少し掘り下げたいと思います。
ーーーー
安月給の恨み~! やろな^。<(`^´)> 
モノ化プライド意識の権化である財務官僚も人間だからの。

10億稼いであの世行き⤴。( ̄д ̄) 漫画やの。

財務省を潰したあと、誰にやって貰う?。
”こうすればこうなる”。未来予測が出来るAIにマネー分配して貰うか?。


人間は【神の子】で、いくらでも《創造》出来る。
それが出来る《存在世界》に引っ越す。誰でも判ることやわな。

それが《5次元世界》。
それを妨げているものは。誰でも判ることやろが。

各アセンション情報は、大局は同じでも枝葉はいろいろ。
これが最も真実に近いだろう。

【エロヒのケイライ】  肉体を保持し5次元へ移行する人 
アセンション【第一波】



まるやなんぞ、オールドソウルの【代表】みたいなもんだからの♪。

《アセンション》~【分離】はさらに加速している。
人それぞれの【魂旅】。天国から地獄まで。

明日は最高気温8度~最低1℃。絶対凍る!。(>_<)
掛け布団モリモリでモグラしよ⤴。<(`^´)>

猛烈!咳はパブロン1回で治まった。ついでにクエン酸~重曹もチビッと。
《龍角散のど飴》も買って来たが、咳には効かぬな。