7月24日(水)

鹿島灘サーフ

小潮

干潮 14:12

満潮 7:51

曇り

南東の風

波高:低いがうねりあり

潮色:濁り

水温:22度

 

 

 




 

久々の2連休ニコニコ

体調を万全にして

休み2日目に

釣行計画をしていた当日

 

 

 


 

前日の夜から

なんか体が

だるくて調子が良くない

早めに寝て

体調整えようとしましたが

なんか調子悪いショボーン

 

 

でも楽しみにしていたので

サーフに立って

ダメそうなら帰ってくれば良いと

思い2時前に出発

 

 

 






現地着は3時30分

前回、前々回と釣果があった

ポイントへ

 

 

 






海を見てサーフに立つと

気持ちよくて体大丈夫そうてへぺろ

暗い中スタートフィッシング!







しかし

暗い内はアタリだせずチュー

 

 




 

 




明るくなって海を見ると

前回より

かなり浅く地形が変わった感じ

少し良さそうな場所に歩いて

移動して攻めますが

魚からの反応はありません

 

 

 





 

 

キャストをしていると

やっぱ体が本調子ではない

少しつらい感じキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

もう少しやってダメなら

今日は帰ろうと思い

このポイントをあきらめて

大きく移動することに

 

 

 

 





 

 

海を見てポイントを探していると

良さげな場所発見

ここで少しやって

今日は帰ることにニヤリ

 

 

 

 





 

ルアーをスピンビームから

オフベイトの赤金に変えて

攻めていると

 

 

 

 

 

 





 

 

             ぐっぐ

 

 

 

 

 




 

と明確バイト爆笑

合わせると魚が乗ります

結構な重量感

 







「底に張り付きませんように」







とお願いをしながら

よせて来る途中で

ぐんぐんヘッドシェイク









 この引きは


「やった~マゴチだ~ラブ


とマゴチなら良い型だなと

慎重にやり取り

 

 

 








掘り込みをかわすところで

 

 

 

 

 

 




 

 

           べったんこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貼り付きましたガーン

 

 

 

 

 

 

 



それほど大きくもなさそうなので

無理やりはがして

やり取りしますが

急にエイ君

やる気を出して

すごい引きに変わります

よせて、出されてを

何度か繰り返し無事ずり上げ成功

 

 

 

 

 




 

5kg、6kgくらいのエイ

スレ掛かりでした

ルアー外して

毒針をプライヤーで折って

リリースしました

 

 

 

 






エイとのやり取りも

体調悪いせいか疲れて

その後、急に調子悪くなり

納竿ショボーン

写真も撮らずに帰ることにしました

 

 

 

 

 



 

家について

道具を片してから寝ようと

リールのスプールを外して

洗おうとしたときに

落としてしまい

エッジに少し傷がついてしましましたガーン

 

 

 





 

ネットで調べたら

紙やすりで均す方法と

砂消しゴムで均す方法が

載っていて

砂消しゴムでやってみることに

 

 

 

 

 



 

片し終わって

すぐに4時間くらい寝ました

その後、蔦谷書店に

砂消しゴムを買いに行き

準備OK

 





 


砂消しゴムに

オイルをつけて

傷部分をひたすらこするだけ

(ネットに自己責任でやってくださいと記載されていましたので)

 

 

 

 


 

ダメならスプール交換のつもりで

ダメもとでやってみたら






なんと

傷がほぼ無くなり

滑らかな状態になりました

びっくりびっくり










とても小さい傷でしたので

均すことができたと思います

あまり深い傷や凹みは無理と思います


 

 

 

 






 

これからは

十分に気をつけようと

反省しましたニコニコ

 

 

 

 あと体調悪いときは行かない方が良いと思いましたチュー



 

 

 

 

 

 

 

 

以上です