10月5日(火)

鹿島灘サーフ

若潮

干潮 6:40

満潮 14:30

潮色:クリア

風向き:北東やや強い

波高:やや高くうねりあり

 

 

 

 


久々の釣り

先月は1度しか釣りに行けなかったショボーン

 

 




今日は3時に起きて出発する予定

起きたら4時でしたガーン

 

 




家を出ると結構な雨

どうしようかと気が引けましたが

行ける時に行かないと

考えて出発ウインク

 

 

 

 




現地着は6時

本当は干潮前薄暗いうちから

スタートしたかった・・・チュー

 

 

 

 




サーフを見渡すと先行者はゼロ名

 

確かに正面からの風も強く

波も結構あって

雨も降っていて

気持ちよく釣りをする日ではないかな

など考えながら

お気に入りのポイントへ向かいました

 



 

 

 

 

 

 

急いでサーフスタイルに着替えて

実釣スタート

 

 

 

 

 


 

ポイントを見ると

手前が馬の瀬状に掘られていて

小さな離岸流もでていてよい感じ

 

また今日は鳥がとても多い

いつもは砂浜に休憩していることが

多い鳥たちが

海面を意識しながら飛んでいる





 

まずは1投目

スピンビーム32g

ヒラメゴールド

風が強くてあまり飛ばない

 





2投目

低い弾道を意識して

1投目より飛んだ

 





巻き初めて2~3回転

いきなり

 

  




 

     

 「 グッグ―ン 」

 

 







といきなりのアタリ

すかさず合わせると

魚がのります爆笑








 

巻き始めると横に泳いでいて

意外と重さもあり

でもアタリかたが

スレがかりのような感じ

 



波が高く波長も長いので



    

「 バレなければいいなー 」

 



と思いながら

やり取りをしていると

強い引きの後

 



              「 ふっ 」

 



と軽くなりましたガーン

 

 

 

 

 

 


 

悔しい気持ちを抑えて

干潮まで

残り10分くらい

潮位が高くなる前に

何とかしたいと焦る気持ちを

抑えるようにして

キャストを続けます





その後アタリもなく

潮位も上がってきました

 





潮の上りとともに

うねりもきつくなり

たまに大きな高い波がやってきますびっくり

 


「 あと30分やってダメなら帰ろう 」

 



とあきらめかけましたが

今日はとにかく

鳥が多く飛んでいて

海面の魚を意識して

海面すれすれの飛行をしています





 

たまに海面に突き刺して

魚を捕食している様子もみられ

沖には小さな鳥山もできています

 





この様子を

見ながら

波に気をつけながら

馬の瀬状の両サイドを

リフト&フォールで攻めていると

 

 








     「 がつん 」

 

 







 

と明確バイト!

先ほどばらしたので

強めに合わせますプンプン






 

引きからして

まあまあサイズの魚と思い

慎重にやりとりしますびっくり

 






途中から首振りをしたので

マゴチと確定ニヤリ

バラしたくない思いで

やり取りをします

 






10mくらい先で波間から

細長い魚体が見えて

大きな波に乗せてずり上げ成功

 

 

キャッチした魚は

 













でした




そうですね

君も首ふりましたねチュー








がっかりしましたが

優しくリリース




 

この後

1時間ねばりましたが

結果は出せず終了

 





台風のおかげで

掘り込みもできて

以前よりもポイントは良くなっていたので

次は来週時間をつくる事をきめて

帰路につきました

 



 






※塗装が弱いスピンビームですが

ウレタンコートドブ塗をしたおかげで以前は2~3回の釣行でボロボロになっていたのが、数回の釣行使用でも御覧の通りきれいです

コーティングやってよかったと感じました




すごい

ウレタンコーティング 

 





以上です