昨夜は、夫がトロントシンフォニーオーケストラ(TSO)へ連れて行ってくれました。

 

 

夫は、友人たちから“Mr. Frugal” と呼ばれるほど、お金の管理に厳しめです

 

 

そんなMr. Frugalでも、今回のようなコンサートなどの趣味に関しては、特別枠で予算を組んでいるよう。

 

 

TSOコンサートの前には、2人で外食をすることが多く、レストランは、コンサート会場であるロイトムソンホール(Roy Thomson Hall)から徒歩圏内にある場所を選ぶことが多いです。

 

 

昨日は、『HANA DON』というジャパニーズスタイルの丼屋さんを訪れてみました。

 

 

以前に、夫が友人と訪れて気に入ったらしく、私にも試してみて欲しかったそう。

 

 

夫の“おいしい”の基準は、私のとは異なることがあります。

 

 

特に、日本食となると『えぇ!これ美味しいか⁉︎真顔』とちょっとびっくりする時も。

 

 

なので、ジャパニーズレストランには、私はなるべく行かないようにしています。

 

 

しかし、今回のHANA DON。レビューもよかったので試してみることにしました。

 

 

レビュー通り、よかったです。

 

 

 

 

夫も私も『Bara Don』を頼み、夫の希望で『たこ焼き』もシェア用にオーダーしました。

 

 

先に運ばれてきたたこ焼きで、箸の練習を始めた夫。

 

 

今度、日本を訪れるまでに箸を使えるようになりたいそうです真顔

 

 

2人ともオーダーした『Bara Don』(お味噌汁付き)

 

トロントのお刺身や寿司では、ガッカリな経験もしてきましたが、ここのは美味しかったです。

 

 

値段も高すぎず、また来たいなと思えるお店でした。

 

 

夫が丼を食べている最中に、彼の丼から大葉とワサビをどかしたので、

 

:「葉っぱの方(大葉)、食べないならちょうだい」

: 「これ、レタスをちぎったやつか何かじゃないの?」

:「ポーン

:「じゃあ、食べてみる」

 

 

大葉を食べたことがなかった夫。バジルのようで、いい香りと感じたようです。

 

 

お会計を済ませると、店員さんが母の日として、お花をくれました

 

私自身は、母ではないのですが、なんだか嬉しかったです。

 

 

TSOコンサートの様子については、長くなってしまうので次回へと続きます。