水曜日
いよいよ正月モードも抜けて

久々年明け初の渋谷区スポーツセンターへ
やっぱり朝寒いやΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
想定外に路面が凶器なのは昨日と変わらないね。

郵便ポストに郵便物を入れて、早速向かう
雪が積もってるから、まだトレーニング室もしっかり暇かと思ったが人が多いな…
年明け初めてで一ヶ月以上有酸素運動してないのではじめは軽いバイクからだね。
ひたすら自転車を20分コギコギ
でも、焦らない焦らない
一気にテンション上げると体がおかしくなるので、ゆっくりだ。
その後はストレッチ
体がカタスギル 硬 固
使って無い筋肉と伸ばしていないスジ肉がやはりダメダメですな。
その後は筋トレ…やっぱり寒いから体が温まる有酸素した後でもすぐに冷えるな
筋トレは軽くご挨拶代わりにして置いた。
インストラクター先生に、小栁津さんちゃんと筋トレしましたか?って聞かれたが、答えはほどほど(≧∇≦)

帰宅したら朝昼兼用の食事
今一胃の調子悪いので柔らかくて体が熱々ほっこりになりそうな物を昨晩仕込んで置いた。
photo:01


photo:02


お汁粉 善哉 焼き餅入り
焼いてからもう一度煮て少し柔らかめ
小豆は陽の食材らしいし、甘い物好きな僕は嬉しいです。
photo:03


イメージ的にはこんな感じかな

午後はまったく動け無い
小一時間の昼寝が心地よ過ぎて

夕方は
photo:04



佐賀県 天使の詩を面接
やはり、柔らかい甘みと口当たり
癒し系ってこういうこと何だろうな


http://www.kameta.biz/toletatejohotensinouta.htm


天使の詩 という佐賀の新しいお米です。なんだかお菓子のような名前ですが、れっきとしたお米の名前です。今年の3月に試験的に佐賀県がお作りになって、その時は、まだ名が決まっておらず、佐賀27号という名だったのまですが、試食してみたら、とてもねっとりとしていて甘くて美味しいお米でした。「これがデビューしたらおもしろいなぁ」と思っていたのですが、今回 〔天使の詩〕という名が付き、お披露目いたしました。都内では数件しか手に入れることができないお宝米です。今回稲作発祥の地 吉野ヶ里遺跡のある町で育てたお米です。古代ロマンの味がするかもしれません。


まるで水郷のように縦横に水路が通り、田畑が美しい佐賀平野を走る。吉野ケ里遺跡は背振山に近く、いわば平野の入口に広がっている。米を栽培し始めた弥生時代を代表する環濠集落で、紀元前3世紀から600年の間、栄えたという。水が豊かで、米の収穫が充分にあったことが繁栄を支えたと思われますね。濠があったことを考えると古代都市国家といってもよいのかもしれませんね。日本の初期農耕社会における地域の政治、経済、宗教的中心となる都市の出現を物語っています。



お腹に優しく賄は

photo:05


白菜大根鳥肉の小鍋仕立て
塩気を強めにして、取皿に分けてからお酢を少し絡めてサッパリ頂きました。
photo:06


〆はウドンを入れて再加熱
体がポカポカっす。

此の所 牛肉つづいたな
振り返る
photo:07


牛丼風
photo:09


牛肉の肉じゃが
photo:10


すき焼きウドン
photo:11


すき焼き

毎日肉も欠かせないが、偏り始めると体に悪いからバランスを考えないとな。



iPhoneからの投稿