子どもの持つ可能性は上に高めてやるのではなく、
横に引っ張り出してあげるもの!

お子さんに備わる脳力を最大限に引き出し、
開花させる育脳教育コーチの平川理彩子です!


自宅のさんすう教室のレッスンで

 

子ども達とやっている遊びの中に

 

脳のトレーニングになることを

 

とりいれています。

 




脳のトレーニング=脳トレ

昔ゲームでやってませんでした?

 

子供から、

「今もあるじゃん。」

「ママの好きな科捜研の榊マリコさんがでてる、CMでやってたよ」

 

(沢口靖子さんね。うちの子ども達は、

松坂桃李さんは、「志葉丈瑠」(シンケンジャーのレッド)、

竹内涼真さんは「泊進之介」(仮面ライダードライブ)

と、違うドラマに出てても呼んでたな。)


任天堂スイッチで「 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング」というのが出てるんですね。

「脳トレ」=記憶力などに不安がある大人がするもの

っていうイメージがあるけど、


子供にも有効だと思っています。



子どもには、実際に手や体を使った脳のトレーニングがいいよね。
(うちには、ゲーム機はないしね。)



まるとも教室でやっているのは、

 

「じゃんけんでわざと負けよう!!」です。


??

なに?

って思うかもしれませんが、


じゃんけんでわざと負けるって、結構難しいんですよ。


私が出したものに、後出しで負けるように出すだけなんだけね


相手がパーを出したら、グーを出さなくちゃいけないけど、チョキを出してしまう。


最初は、利き手で。


子どもは、じゃんけんだけど、キャーキャー言いながら楽しそうにやってくれます。



できるようになったら、次は、利き手じゃない手で。

これが意外と難しい。


いつも使わないほうの手は、

いつも使っていないほうの脳と

つとながっているので、そこを使うからかな。



「じゃんけん~」をしてから、レッスンに入ると、

子供たちのスペックがアップしてる感じがします。



おうちでも試してみてください。


わざと負けるようにゲームをすると、

 

いつもの視点と違う視点からものを

 

見る力を養えるそうです。


この視点の移動をすると、

脳の思考をつかさどるエリアを使うことになるそうです。

簡単なことで、脳を積極的に変えていくトレーニングについて勉強しています。

 

------------------------------------------

脳の成長は、10歳までと言われているけれど、

 

脳の使い方やクセを理解して、

 

子育てや学習に取り入れると、

 

子どもの”脳力”を

 

最大限に引き出し伸ばしていくことができます。

(もちろん、ママさんたちの脳ももっともっと伸ばせるんです)

 

 

★5月中旬からの

「10歳からでも大丈夫 脳力育成4回講座」体験会

《日 時》 

 2020年4月16日 10時~11時半(受付終了)

 2020年4月28日 21時~22時半

 

《参加費》 3,300円 

➡ (4月限定)2,200円

 

《参加方法》 オンラインZOOM

お申し込みはこちら→https://ws.formzu.net/dist/S12690068/

 

 



ダメダメ子育てで、わが子を「だめ」「むり」「できない」が口ぐせのこともにした私が、学び、実践し、

 

今、子どもがキラキラした目で「私の夢はね~」「もしかして、できるかも」というように変わった方法をお伝えしています。

 

【まるとも未来ラボ】
子子どもの才能と自信を開花させる 脳科学+行動科学に基づいた 教育コーチング
プペコン 『ぐんぐん伸びる子に育てたい』『前向きな子に育てたい』と考えるママさんたちが集うカフェスタイル勉強会右 Mama Café@香川
プペコン  こどもの成績を上げたい!もっと優しいママになりたい!お母さんのその願いがノート1枚で実現する右『ママのための方眼ノート1Dayベーシック講座』
プペコン   1日5分で! わが子が、自分で自分の成績も人生も変えられるようになる! 新家庭教育法右 『方眼ノートforKIDS 初級講座』
プペコン  子供の将来は手帳で決まる!!一生モノの実行力をお子さんに手渡したい右お母さんのための~魔法の子ども手帳講座~
プペコン  親子で楽しみなら「お金」について学ぼう右 キッズマネー講座

PC お気軽にお問い合わせください 右 お問合せフォーム

LINE@ 子どもの育脳情報、ママ楽講座、ママカフェの先行案内についての情報をお届けします。

友だち追加

【まるとも教室】
わかる!できる!楽しみながら脳力を育てる かず・かたち・さんすう教室

宝石赤 わかる・できる・たのしいを遊びの中から学ぶ「体験型学習」右 幼児クラス
宝石ブルー 自分のレベルに合わせて勉強を進めていく「個別学習」右 小学生クラス

LINE@ 教室情報、検定情報などをお届けします。

友だち追加