来春からアメリカ生活がはじまる我が家。

最近、立て続けに言われて、戸惑ったことがあるのですよ、聞いてください。

 

それは我が家の末っ子、るーちゃん11歳について。

 

ぜんぜん違う場所で、ぜんぜん違う人から、立て続けに言われた。

「るーちゃんって、もうすでに帰国子女っぽいですよね?」

 

生まれも育ちも生粋の神戸っ子。

むしろ神戸から一歩も出たことない、神戸育ち。

 

親としては戸惑いを隠しきれない。

※そして、どういうところなのかは、なんとなく深追いしたくない。

こういうとこ?

こういうとこ!?

 

でも、たしかに…と思ってしまうエピソード、心当たりがいくつか、ある。

 

たとえば毎朝、髪の毛が爆発してようが。

ちょっぴり不思議コーディネートだろうが。

 

玄関の鏡に映る自分に、

「うん、今日もかわいいわ!」

「うん、今日も完璧~!」

などと言うてらっしゃるの見たとき。

 

そして何より、、、漢字が読めてないとき。

 

9月のはじめに名古屋の親友宅を訪れた際に、味噌煮込みうどんを食べに行きました。

有名な山本屋本店

 

お店に入って名前を書いて呼ばれるのを待っていたら。

立て看板をまじまじと見て、るーちゃんは言った。

 

「ママ~、孫が案内してくれるんやって。

どんな孫やろな、楽しみやな!」

 

友達母娘も、私も、ほぼ同時に

「え?どういうこと!?」

とたずねた。

 

「ここに書いてある。

順番に孫がご案内いたしますのでお待ちくださいって」

 

それ、係。

孫ちゃう、係。

「るーちゃん…誰の孫くるんよ、係やん、係!」

と私の友達が全力で突っ込んだら、

 

「そっかぁ、あはは、係か、かわいい孫がご案内してくれるんかと思った」

って笑ってたけど。

 

笑えない、笑えない。

似てるけど、全然ちがう。

6年生、ですよね!?

 

あ、今。

ここまで書いて、実際に帰国子女の皆様から、総スカンくらいそうだと気づきました。

こんな間違いせぇへんわ!って怒られそう(ごめん)。

 

友達には

「『アメリカ帰りなんで!』って言えるからよかったやん…」

と慰めにならないフォローいただきました。

 

これ以外にもいろいろある、漢字エピソード。

書いてると脱力感すごいので、これにてやめます。

 

とりあえず、アメリカ行っても、漢字、がんばってもらいたいです。

 

 

ジュエリーM Youtube

 

 

 

ジュエリーM 公式アカウント

ジュエリーM 武聖子公式アカウント。

https://lin.ee/gS7kT9M

知って損はない、楽しい情報をいち早くお届け!

友だち追加

個別のお問合せもこちらから。

ぜひご登録お願いいたします。

 

ジュエリーM ホームページ 

もっとジュエリーを楽しもう もっと人生を楽しもう

【人気記事】

「どうしてイミテーションではだめなの?」と聞かれた

パールを使いこなせないのはかなりの損失です
使っていないジュエリーどうしていますか?