長丁場の用事、ふわー!終わったー!!と飛び乗った電車よりお送りしております、本日のブログ。


目的地に着くまでに書ききれるでしょうか?


終わってホッとした用事とは…。

渡米のための予防接種(第2回目)。


8月中旬、お盆明けに渡航のための予防接種一覧が、夫からPDFで送られてきました。

英語を日本語にするまでは、すぐにした。

でも大量にある予防接種、どの組み合わせで、どの間隔で打てばいいのか、さっぱりわからず。

子ども達3人分の母子手帳の、接種記録のページを開いてみたものの、どの子がどれを追加で打たねばならないのか、何回打つ必要があるのか、もはや皆目見当つかず。

嫌になって、すべてを横に置いて、放置すること1ヶ月。

え?何やってんの!?!?
という声が聞こえてきそうですが、いろいろ重なっていたのもあり、もうぜんぜん、さっぱり無理だったんです…。

9月の半ばもすぎ、父が亡くなって急に、あれ、ほっといたらヤバいやつじゃない!?って、スイッチが入りました。
父がスイッチ押してくれた気がするくらい。

そしてもう一度、気合いを入れて、書類と母子手帳とにらめっこした。

・・・わけはなく。

渡航者用の予防接種の、厚生労働省検疫所にある検索窓に、ご近所の小児科の名前を打ち込んでみたのです。
もしかしたら、子ども達が赤ちゃんのころからお世話になってきた、あの優しい先生に接種お願いできるかも!と思い立ち。

そしたら、なんと、ビンゴ!
指定医院として、小児科がでてきました。 

私、母子手帳と書類を小脇に抱えて、小児科に走りました!!(ほんまに)

電車、目的地到着につき…続く。
 
こちら続きです↓


 

ジュエリーM Youtube

 

 

 

ジュエリーM 公式アカウント

ジュエリーM 武聖子公式アカウント。

https://lin.ee/gS7kT9M

知って損はない、楽しい情報をいち早くお届け!

友だち追加

個別のお問合せもこちらから。

ぜひご登録お願いいたします。

 

ジュエリーM ホームページ 

もっとジュエリーを楽しもう もっと人生を楽しもう

【人気記事】

「どうしてイミテーションではだめなの?」と聞かれた

パールを使いこなせないのはかなりの損失です
使っていないジュエリーどうしていますか?