6/27 グリンデルワルト

 

朝、曇り。アイガー見えず、でも昨日のことがあるのでおにぎり持参でフィルストへ。

シャレーからロープウェイ乗り場に行く途中でリスに遭遇

 

フィルストからの標識

 

フィルストに着くと何組ものハイカーが、私たちも去年歩いた時を思い出しながら、でもこんなに雪がのこってなかったと思うんだけど。

 

バッハアルプゼーに行く途中に雪

 

バッハアルプゼー。ファウルホルン方面の景色

雪が結構残ってます。

 

 

ワルドスピッツに向かって歩いてます。

 

正面に見える氷河がオーバー(上)グリンデルワルト氷河

 

そしてバッハアルプゼー。日本人グループがたくさんいてびっくり

最初バッハアルプゼー→ファウルホルン→ブスアルプというコースを考えていたけどバッハアルプゼーまで来るとまだ雪が残っているので無理せずワルドスピッツからブスアルプに行くことにしました。

途中70歳ぐらいの日本人ご夫婦と一緒になりおしゃべりをしながらワルドスピッツへ。一緒にお弁当を食べて、ここで別れてブスアルプに向かいました。2時間で着くところが2時間30分もかかりました。

ブスアルプに向かって

 

写真の真ん中あたりに見えるのが

ブスアルプのバス停で、レストランがあります。

 

途中私の左足の薬指が痛んで最後のほうの下りは痛くて大変でした。それでも駅行きのバスにちょうど乗れました。なにしろ次のバスは1時間後だったんです。

乗客がたくさんいたので間にあいました。

 

ワルドスピッツからの道のりは足が痛くて大変だったけど

眺めは最高!!

雲がなかったらユングフラウまで見えていたと思います。

グリンデルワルトの町も良く見えてました。