1月6日

毎日ソイ・ガヤを釣り続けるチャレンジ301日目です

 

夕方、釣り仲間からの情報で、

「店裏以外でも釣れたよ~」

 

ありがとうございます!

助かります

 

店に1人だったので出掛けられずお付き合い出来なかったので、感謝です。。。

 

いつもの時間

なんと気温が+1℃・・・(゚Д゚;)

 

こんな夜中(午前0時過ぎ)にプラス気温なんてありえないんですけど・・・

 

暖かいのも他のポイントで釣れた要因かも

ただ、濁りに順応したのもあると思います

 

シーズン中にも、濁りの直後数日で、まだひどい濁りが残っているのに釣れたことが何度も

 

オホーツクタワー方面へ🏃

 

うわ、、(・_・;)

風が強い、、

暴風と言ってもいいほど

夜になって天候が崩れましたか、、

 

これは無理ですね、、

 

プラス気温のはずなのに、昨日の-8℃の時より早く手が冷たく、、

それだけこの時期に風に吹かれるとやっかいなんですよね、、

 

一応、

セメントタンク前へ🏃

 

ここも風が強いけど、建物が近い分だけいくらかましかな

 

とりあえず釣り開始

 

ボトムを引きずってみる

これで釣れれば完全復活なんだけどなぁ・・・

 

ん?

今の魚だよな・・・

お!来た来た

追いかけてきて喰いついた!?(◎_◎;)

 

ボトムを引きずるワームに反応しましたね

しかも、喰い損なってそのまま追いかけてきて掛かってますから、想像以上に活性が高いようです

 

ただ、連発とはいきませんが、、(;^_^A

 

ちなみに突堤の左側でした(風が右からだったので)

右でも釣れるかな

 

風の弱まったすきにチェック

 

こちらもボトムを引きずってみる・・・

 

ゴゴンッ!

え!?(・・;)

 

いや、これ大きいぞ重い!

カジカかな?

 

いや、型が・・・

エゾメバルでした

こんなサイズ釣れるなんて・・・(◎_◎;)

 

一瞬、ボトムから引き剝がせなくて焦りました(;^_^A

 

風が無かったら、かなり楽しめたのに・・・

風が収まらないので今日はこの辺で、、

 

 

1/6.301日目

本日:G2

合計:S548.G2619.SZ7.KJ4.UG12.KY1.SB7.AI4