JCI JAPAN TOYP 2021 選考委員に御指名頂きました。

3月31日がエントリー締め切りとなります。
選考会でたくさんの皆様とお会いできるのを楽しみにしております!


【JCI JAPAN TOYPとは】
(公式HPより)
TOYPは、1938年に米国青年会議所によって始まったTOYM(Ten Outstanding Young Men=10人の傑出した(アメリカの)若者たち)が起源です。
国際青年会議所(JCI)では1983年からTOYP(Ten Outstanding Young Persons=10人の傑出した若者たち)が主要事業として始まり、現在ではTOYP(The Outstanding Young Persons=傑出した若者たち)として継承されています。
公益社団法人日本青年会議所では1987年から「TOYP(The Outstandhing Young Persons)大賞」として事業を開始し、2001年から名称を「人間力大賞(青年版国民栄誉賞)」と変更していましたが、2019年に改めて「JCI JAPAN TOYP」へ名称を変え、継続して行ってきました。
「JCI JAPAN TOYP」は、青年版国民栄誉賞としての位置づけを残しつつ、環境、医療、経済、政治、科学技術、文化・芸術、スポーツなどのあらゆる分野において、社会に持続的なインパクトを与えることのできる可能性を秘めた「傑出した若者(=地域に好循環を起こす若者)」を発掘し、さらなる活躍を期待して国民全体で応援する機運を広げます。
そして、私たちJCメンバーとともに未来を担う20歳から40歳までの地域に好循環を起こす若者たちを、JCITOYPの日本代表として世界に向けて発信することで、日本のみならず世界をより良く変えていける人財へと導き、ひいては活力ある地域、国づくりへとをつなげることを目的とし、受賞者の中から2021年度の日本代表候補者としてJCITOYPに申請をいたします。

(以下、概要)
JCI JAPAN TOYP 2021(青年版国民栄誉賞)


《エントリー期間》
2021年1月1日(金)~3月31日(水)
《選考基準》
20歳から40歳(1981年~2001年生まれ)までの国内外を問わず、科学技術、医療・福 祉、文化・芸術、国際交流、国際協力、環境、スポーツ、教育、まちづくり等、あらゆる分野において社会に持続的なインパクトを与えることのできる可能性を秘めた傑出した若者
《エントリー対象者》
社会への貢献度、影響度、独自性、継続性、将来性が顕著であり、社会に持続的なインパクトを与えることのできる可能性を秘めた傑出した若者(=地域に好循環を起こす若者)を選考させていただきます。

【授賞】
★グランプリ:1名
副賞:授賞者への活動資金100万円
★準グランプリ:2名 
副賞:授賞者への活動資金30万円
★入賞:7名
【奨励賞】(若干名)
内閣総理大臣奨励賞/総務大臣奨励賞/文部科学大臣奨励賞/厚生労働大臣奨励賞/外務大臣奨励賞/農林水産大臣奨励賞/経済産業大臣奨励賞/環境大臣奨励賞/NHK会長賞/全国知事会会長賞/日本商工会議所会頭奨励賞/各協賛企業賞 他
※該当者がない場合は「該当者なし」といたします
【後援】
内閣府/総務省/外務省/文部科学省/厚生労働省/農林水産省/経済産業省/環境省/全国知事会/NHK/日本商工会議所

※エントリーはこちら
https://www.jaycee.or.jp/toyp2021/outline/