一姫が1歳辺りから読み聞かせを始めた。
きっかけはたぶん、
毎月届くしまじろうを読まずに終わると
勿体無いから‼︎とかだったと思う笑い泣き
(不純な動機笑)

それから、一姫は寝る前は読み聞かせが
ルーティンになった。

自分で読めるようになってからは
しばらく自分で読んでたが、
やっぱり読んでもらうのがいいみたいで、
親が読む。

ある日寝るのが遅くなって
短い話を持ってきた。
(母は寝る時間遅くなっても短いお話はOKにしてる。
パパには甘い!と言われる笑)

久々に
『だるまさんシリーズ』をチョイスしてきた。
あ〜〜〜ラブ
よく本を揺さぶりながら読んでたなーラブ

ただの読み聞かせなのに、
こっちが懐かしい気持ちと
幸せな気持ちで胸がいっぱいになったおねがい

読み聞かせにこんな醍醐味があるとは
知らなかったなーーーおねがい

二太郎も自分の絵本を選ぶようになって、
大変だけど、
今のこの幸せな時間は戻せないし、
親にも幸せな気持ちという見返りがあるから
まだまだ楽しもうラブ


初めて買った絵本

最近の読み聞かせ本

最近の読み聞かせ絵本

これまじすごい絵本‼︎キラキラ
赤ちゃんも釘付け、半年過ぎた辺りから笑うびっくり