16:00に早めのディナーを予約しているので、

シューティングギャラリーに寄り、

 

 

ショップもウロウロしたり。

ハットかわいいな。

 

 

うーん、やっぱりこっち買えば良かったー。

夜まで迷っていましたが買わず。

 

 

そうそう、このハット被っていらっしゃる方多かったですね〜。

(色違いの青?青緑?も!)

私には色も耳も可愛すぎて似合わなそうですが、

夏らしい色で見かけるだけで楽しい気分になるようなアイテムでした。

 

 

そして今回のディナーはこちら。

ブルーバイユー・レストランです。

20年ぶりくらいに来ました…。

 

一番川沿い?のお席でした♪

次男は最初一番川沿いに座ろうとしたのですが、

ちょっと雰囲気感ありすぎて怖くなり長男に譲っていました…。

 

 

私はスペシャルコース、

長男はスペシャルキッズコース、次男はお子様セットに。

スペシャル~は前菜、メイン、デザートを選べます。

私はベーコンのキッシュとシーフードのヴァリエ。

 

 

小4長男のキッズコースの前菜。キッシュです。

全体として大人のコース料理の半分ほどの量だそう。

出てくるお料理は決まっています。

 

 

小1次男のお子様セットです。

でもローストビーフにサーモンなどもあり、

パンも大人同様ついてくるのでしっかり食べられます。

 

 

私はパン1個で良かったのですが、2個のったお皿がきます。

ミッキーパンはやらわかく、奥のパンはかため。

ちゃんとパンが温かいのがとても嬉しかったです。

おかわり出来るそうで、高校生の時、

何度かおかわりしたことを思い出しました。若かった…。

 

 

スペシャルのメインは、ロースビーフは固定で、

そこに豚フィレかグリルチキンかを選ぶ形になります。

私はバーボン風味のグリルチキンにしました。

左上の丸いのはお肉の入ったマッシュポテトだそうで、コロッケ的な味でした。

ローストビーフのソースが美味しかったです。

 

 

キッズコースのメインです。長男撮影。

食べる量は個人差あるのでなんともですが、

空腹な小4談では、お料理の量もちょうど良かったそうです。

食べ盛りの長男、私の分もパンも食べてくれました。

 

 

このように雰囲気たっぷりのロケーション。

ただ若い時は全く気にならなかったのですが、

やはり年齢を重ね体も色々変化が出来ているのか、

食べようとお皿の上の料理を見ようとすると、

当然暗いのですぐに目が疲れてしまって…(笑。

 

楽しかったし素敵なのでまた機会があれば来たいのですが、

今後私は出来る限り、

もう少し明るい場所で食事をした方がいいのかもしれません(笑。

ハツラツさゼロ、私の老化現象の話題で本当にアレですが…。

 

 

私のデザートはこちらのスペシャルデザートプレート。

子どもコースでも、しっかりこちらを頂けます!

 

 

お子様セットはこちらのバニラアイス。

 

 

私のデザートプレートについていたミッキーチョコをのせ、

ミッキーサンデーの出来上がり。かわいい♪

 

 

スペシャルキッズコースを食べた子は右のシールを頂けるそうです。

次男は左のシールを頂けました。

 

 

さて、レストランで少しカリブ~の雰囲気に慣れた次男、

「カリブ、乗ってみる…!(キリッ)」と急にチャレンジを決意。

5分待ちだったのでスーッと乗り場が近づいた時、

 

「…やっぱり、やめる(震。」

 

う、うん…ということで長男1人ライドとなり私たちは退場。

 

 

長男を待つ間このバッジを見て、

「おかあさん、このバッジ怖くない!?(怯)」と

ガクブルの次男。

 

バッジでそんなに恐ろしいのなら、アトラクションに乗らず正解ですね(笑。

 

 

結構大体なデザインのパイレーツTシャツを気に入り、

「これの子どもサイズがあれば着たのにぃ。」とまったりする次男。

こういう時間も楽しいですね。