あなたの笑顔それは道標 | まるしげ、しげのや食堂、飲食店日記

まるしげ、しげのや食堂、飲食店日記

南大分でラーメンまる重とんかつ店しげのや食堂を経営しています。

重光利明です。

食べ歩きをメインに店舗での出来事や日々の珍事、気づきなどを投稿していきます。


福山雅治さんの名歌。”道標”の歌詞の一節
=================
人に出逢い人を信じ人にやぶれて

人を憎み人を許し また人を知る

風に吹かれ泣いて笑い

生きるこの道。あなたの笑顔それは道標
==================

この歌詞に深く感銘している
まるしげ、しげのや食堂
焼き鳥しげちゃん、結びうどんの重光です。

お客さんも人、業者様も人、スタッフ達も人
飲食店って結局どこまでいっても人なんですね。

誰一人、同じ人なんていなくて。
みんな違って、それでいいんですね。

先日、卒業した、
さらちゃんの最後の業務報告
この子達にどれだけ助けられたか。
人との出逢いって素晴らしいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

3月13日日曜日 まる重業務報告
お疲れ様です!
本日をもちましてまる重、
しげのや食堂を卒業させていただきます

4年前の3月、当時18歳だった私が
気づけば22歳になり、
改めて月日が過ぎる早さを感じています。

この4年間、
まる重としげのや食堂でたくさんの経験をし
、成長することができました。

まずは、姉に続いて
快く受け入れてくださった
オーナーと奥さんには
感謝してもしきれません。

姉妹揃って本当に良くしていただき、
ありがとうございました。

私は、4月から
県内の小学校で教師として働き始めます。

その教師という職業に就く前に、
飲食店で働く人々の工夫や努力、

私たちが当たり前のように
お店で食べている商品は、
どれだけの人々が関わっているのかという
過程等、

本当に多くのことを学ばせていただきました。
日々の仕込みや営業、レジ締め、
店締め等、
多くの仕事を信頼して任せていただいたからこそ
学ぶことができ、
それは他のバイト先では経験できなかったと思います。

これらのことは
まさに社会科で子どもたちが学習する内容で、
私の実体験をもとに伝えることができ、
とても貴重な経験をさせていただきました。

他にも、チャレンジ精神と
行動力を兼ね備えたオーナーと、
いつも優しく温かい気持ちにさせてくれる
奥さんをはじめ、店長、
スタッフの皆さんの
働く姿からたくさん学ばせていただきました。

両店で偏りなく働かせていただいたからこそ
思い出も多く、

もう一緒に働けないのかと思うと
寂しい気持ちでいっぱいです。

ですが、
実家はすぐそこで
大分県内で働いていますので、

次はお客さまとして
皆さんに会いに行きます!

もしかしたら、
皆さんのご家族、
親戚の方の担任をしているかもしれないので、
その時はよろしくお願いします

最後になりましたが、
今年の卒業生を代表し、
スマイルワーク株式会社の更なるご発展と、
皆さまのご健勝を祈念しております。

4年間、本当にありがとうございました。
濱村彩来



=====================

これはサラちゃんに聞いた訳ではないけど。

子供の頃。先生になりたいって夢。
特に女の子ってあるじゃないですか。

きっとサラちゃんも、そうじゃなかったのかな?

夢が叶ったのかな?。おめでとう♪
======================

本日、25日木曜日、

結びうどん臨時休業いたします。
選手層が薄くて。考えもんです。笑

しげのや、まる重、
結びうどんもそうですが。

材料費、水道光熱費の高騰。
更に高騰すると言われていますよね。
値上げは避けられそうもない感じで。

先ずは、しげのや食堂から
現在、メニューをリニューアルすべく
連日、作戦を練っています。

ただ値上げするだけなら
お客様からソッポ向かれるのは必然なので。

商品グレードアップしながらの
値上げにさせていただこうと考えています。

うちの商品は唯一無二。
トンカツも二郎系ラーメンも他では
代わりが効きません........はず。笑

そんなお店を目指し、ここまできました。

どうなるものか。ドキドキです。
なんとかなるさ。ケセラセラ。

まる重は元気に10時より営業。
しげのや食堂は水木定休日です。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

ではまた。

随時、募集もしております。
やりがいのある仕事をお探しの方はこちら。
学生さんも大歓迎
https://smile-work.net/p/r/4A927w6K