ワルナスビ | maruseのひとりごと

maruseのひとりごと

2014.7.24 薬師池公園のカワセミ

アメリカ原産で日本では1906年に千葉県の御料牧場で牧野富太郎により発見及び命名された #ワルナスビ 😲🍆

全草がソラニンを含み有毒で食用にはできず家畜が食べると場合によっては中毒死することがあり🐮🐔

実が美味しそうに見えるのでトマトなどと勘違いして口にしてしまう危険性も高い厄介な雑草です😱💦

同じ #ナス科 の農作物の品質を低下させたりもしますが繁殖力の強さで駆除が困難で外来生物法により #要注意外来生物 に指定されています😩😵














#悪茄子 #お写んぽ #山野草が好き #山野草 #野の花 #ヒメジョオン #雑草という名の草はない #誰かに見せたい風景 #花の写真館 #私の花の写真 #はなすたぐらむ #かめらいふ #ザ花部 #東京カメラ部 #花撮り人 #はなまっぷhttps://www.instagram.com/p/C8q_6nTP_vJ/?igsh=MW42OGRpb2xscXN5eg==