動きの速度 | maruseのひとりごと

maruseのひとりごと

2014.7.24 薬師池公園のカワセミ

最近は、誰でも、携帯電話携帯を持っているのが、当たり前になってますね。

職場でも、少し高齢の職員の方おばあさんが、

「娘が買ってくれたのよ(嬉)」と、見せてくださることがあります。

家族家族で加入すると料金が格安になるプランもあって、

「よく解からんけど、持たされた理解不能」って方も。


  ←これらくらくフォンが多いですね。


ボタンが大きくて使いやすそう! 


使える機能は限られてるそうですが、

色々、機能が付いてても、通話台詞とメールOutlookしか使えんmaruseには、
かえって、こっちの方が合ってるOKのかも…と思います。



ある時、「画像が読み出せない!」と困っておられる方ぐすっを見かけました。

娘さんから、孫の写真写真を送ってきて、

家で、教えてもらったとおりに操作したら、読み出せたOKのに、

今、手順は間違ってないはずなのに、違う画面になってしまうNGと。


で、側にいた人に操作指さししてもらったら、


難なく、お孫さん赤ちゃんの画像が読み出せるんです


同じ操作をしているはずなのに、その方だけは出来ない!!

ちょいとミステリーはてなマークって感じで、「何で!?」「不思議だー!?」と、騒いでました。


このカラクリ、鋭いドリル方は既にお判りだと思いますが、

携帯でメール手紙する時など、ボタン操作は、


大抵   ←これこういう風にしますよね。


でも、携帯911SHを初めて操作される方は、

こんなふうにこれ→   両手を使われる事が多いです。


んで、ひとつひとつの操作を、慎重に、確実にされますね。


その「丁寧な操作」を、携帯くんは「長押しお兄さん指」と判断してしまった…


それが、画像を読み出せなかった原因ひらめき電球でした。

同じボタンを押しても「長押し」じゃぁ、違う機能になりますもんね泣く


らくらくフォンD902isは、高齢者が使用する事を想定して、

「長押し」と判断する時間を、長め音譜には設定してないのでしょうか?

設定してるけど、それを上回る「慎重な操作」だったんでしょうか…はてなマーク


高齢者お爺さんおばあさんにも優しい“文明の利器”でありますように!

誰でも、歳をとるんやし…お願い