自転車に乗れたのは〇歳

自転車に乗れたのは、18歳です!

「このまま乗れずに人生を過ごしたくない」

「乗れたほうが、楽しく過ごせるんじゃないか?」

気持ちが湧いてきて、練習を始めました。

 

ネットで見て、

イメージトレーニングをして、

人がいないタイミングを見計らって、

夜19時くらいの人がいないであろう時間帯で、

近くの公園で練習。

 

2週間くらいで、乗れました!!

バイクや車を持っていなかったので、

就職した会社では、自転車通勤。

練習しておいてよかったと思います。

 

 

なんで18歳まで乗れなかったのかというと・・

 

フラフラするのが怖かったから!

 

 

自転車に乗っている友達を見て、

「なんでフラフラせず、乗れるの!?」

って、思っていました。

 

 

自転車に乗る練習はしたことあります。

確か、小3。

父に教えてもらえました!

 

乗れなくて、

地面に足がつかなくて、

フラフラしてまっすぐ行かない・・・

 

「転倒してケガをする!怖い!!」

って思って、練習しなくなりました。

 

「自転車の練習をしよう」

父から言われても、

練習をしませんでした。

 

 

乗れないことで苦労したことも・・・

 

小学校で、自転車の交通教育の時、

周りは乗れているのに、私は自転車を押して歩きました。

 

友達と遊ぶ時は、

友達は自転車で颯爽と行く中、

私一人、汗ダラダラ、息ゼエゼエ。

 

友達から「自転車ないの?」って聞かれたら、

「自転車を買ってもらえない」

と言って、その場をやり過ごすことも。

 

 

ちなみに、

自転車の練習をして乗り始める平均年齢は4.9歳だそうです。

 

引用元

 

 

20歳以上で自転車に乗れない人は、全体の1.4%いるそうです。

乗れなかった理由としては、以下のことが考えられます。

  • 自転車に乗る機会がなかった
  • 自転車を買ってもらえなかった
  • 子供の時にうまく乗れず、練習をやめてしまった
  • 今更自転車に乗る練習をするのが恥ずかしい

引用元

自転車に乗れない大人は意外と多い?中学生以上向けに練習方法を解説 - 《 記事 》

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

過去に戻れるなら、

自転車の練習をして、自転車に乗って、

友達と遊びたい。

 

自転車に乗れたのは何歳?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう