今日は日曜日だったので、家族でお出かけしてきました看板持ち

休日は、共働きだしまぁいっか〜精神で、結構外食しがちな我が家ですが滝汗←これが共働き世代の出費が増えがちな危険ポイント!!


今日は珍しくお弁当を作ってお出かけしましたナイフとフォーク


最近物価高騰で1,000円以内でランチできたところも激減したので
お弁当持参は当たり前ですがめっちゃ家計に優しい!

娘のランチボックス300円orお子様ランチ1,000円
夫と私で大体3,000円
計3,500〜4,000円かかるランチ代が
お茶.コーヒー代だけで済み、1,100円に収まりましたにっこり



それでも1杯450円するコーヒーを頼んだ私に、夫は、珈琲頼んだんや。ここの高いやろ?
って結構真剣な顔して言ってきてなかなか可面白い夫である音譜(笑)


スタバ行ってる人は富裕層ですか??(笑)


というか、アナタ昨日友達と出かけて昼から寿司屋やら昼飲み居酒屋2件はしごしてお酒とご飯堪能してたやんけってよだれ(笑)



ツッコミどころ満載ウインク(笑)




それをあえて言わないのが夫婦円満の秘訣かもしれませんね…(笑)


先日電車のホームで、子連れの三人家族が居たのですが、
旦那さんが奥さんに少し小言を吐いてしまったみたいで、奥さんが


はぁ~!?なんでそんな事言われないといけないの!?あんたが◯◯◯…ムキー


と怒ってまして
旦那さんもアワアワしながら奥さんに持たされてるであろう荷物をリュックにしまいながら困ってるのを目撃して、

すぐ隣にいた小学校4年くらいの娘が凄く恥ずかしそうに俯いてるのを見て


嗚呼、子どもの前で少なくとも喧嘩や小言を言い合わないようにしようと心に誓いました(笑)

本当に気になることや腹立つ事って時間立っても簡単に消えないじゃないですか。


だから本当に言いたいことは、夜の子どもが寝静まった時に、夫が、自分時間を楽しんでる時にのそりと部屋に押し入り、「アナタちょっといい?」って冷静に言うのが良いと思ってますニヤリ



話は脱線しましたが、ランチのあとは、地元のコンサート・イベント100円で参加して、親子ともに楽しみました照れ



節約 できた休日だったので、今晩はスッキリ眠れそうですふとん1音譜


さて、そろそろ日用品などを買い足す時期ですね爆笑

月1くらいで参加してます↓↓

イベントバナー