ダイソーの100円オイルライターが思いのほか良い件 | 鯖管Changelog。--アメブロ支店

鯖管Changelog。--アメブロ支店

主に地方のサーバ管理者の日常と管理記録、トラブルサポート事例、趣味のPC自作に関する情報、ほか雑談などを、気の向いたときに好きなように、勝手気ままに書きなぐるブログです。

主に会社のRedhatLinux9やRHEL/CentOS、その他Solarisなど管理しています。

ここ最近は、ずーっと100円ガスライターで済ませていたのですが、先日携帯灰皿を買いにダイソーに行ったら、見た目がほぼZIPPOなオイルライターが売られているのを見つけ、同じく100円のライターオイルと一緒に買ってきました。実質210円でほぼZIPPOというコストパフォーマンスのよさ。

さっそく構造を観察したり、実際に点火したりしてみましたが、構造はもう完全にZIPPOとウリ二つです(ご参考:ZIPPOライターの構造 )。インナーケース内のコットンを押さえているフエルトが若干薄くて少し隙間があったりしますが、火打石部分の構造や、ちょうつがいの部分に接してカバーのクリック音(カチッという音)を出すパーツ(カムっていうんですね)も以前使っていた本物のZIPPOそのままです。さすがに芯の構造は違うようですが、普段使う分には問題なく点火できます。ちょうつがいに若干のガタを感じるかなあ。

ライター外装は、ZIPPOよりも多少角の丸みが大きい感じですが、気になりません。私が買ったタイプのものはステンレスに(おそらく)クロームメッキがされた銀色の無地のものです。(貼ってあるシールには「発注:ライター No.42」と書いてあります)ちなみに、フリントストーンも100円で入手できることを確認済み。一緒に買ったオイルも内容は「ナフサ」なのでZIPPOのオイルと同じです。思った以上に良く出来ていて関心してしまいました。
ダイソーの商品シール(これが実はでかい)がでかでかと貼ってなければZIPPOで通ってしまうかも。
(さすがに、ライター底面には刻印もなにもないので、判別できるわけですが。)

後日また行ってみたら、無地のものがなくて、黒い模様がプリントされたものしかなかったですね。(あまり好きな柄ではなかった)