さて、お昼を食べてパイナップルを見てから

観光を・・・と思い、とりあえず海を見に行きました。


ちなみに地理を確認しましょう。

左から大きい島だけピックアップすると

与那国島、西表島、石垣島、多良間島、宮古島です。

宮古島の左上は伊良部島、西表島の真下は波照間島です。

 

上の画像中央のあたりを八重山諸島というそうです。

 

なお、各島の距離はちょうど紹介があったので、こちらをご参照ください。

 
なお、この日の工程はこんな感じです。

なんか行ったり来たりですが、とりあえず白保海岸へ行きました。

しかし、6月初めというと石垣島は梅雨です。

ようするに雨が多いときですので、

なかなか晴れません。((´∀`))ケラケラ

 

晴れ間はなく、過ごしやすいですがあの独特な青さが出ていませんので残念。

それでもきれいです。

 
珊瑚の岩でしょうか?

ゴツゴツで穴だらけです。
 

この時点で16時過ぎです。

 

近くのスーパーを散策して、それからホテルに行きました。

 

 

今回は3泊4日で連泊しています。

(熱めですが、露天風呂があるのもポイント)

なお、このホテルは朝食付きで3泊すると夕食が1回無料という超お得なサービスが。\(^o^)/

しかも美味かった。((´∀`))ケラケラ

 
店員さんも丁寧で親切。良いところです。\(^o^)/

 
たぶんこれ

 
前菜

美味かった

 
石垣牛うまい~♪

 
 

 

 
景色もいいです。

 
水着で泳ぐ人もいました。(昼間)

 

温泉ではないですが、宿泊者には無料の露天風呂も入れて部屋もきれいでちょうど良い宿でした。

 

スタッフの方も皆さん本当に親切。

欠点は、石垣港や石垣空港までの送迎がないことですかね。

島巡りをするのであれば、レンタカーはもったいないですし、かといってバスの本数が多いわけではないのでこの辺が悩ましいところです。