この日は、温泉に入って食事(バイキング)をして
とうもろこしの甘さは大阪では味わえないですね。
前日食べたハスカップの味。
今回はアイスだけど。(笑)
 
ホテルの源泉を見てから出発です。( ´ ▽ ` )ノ
 
こちらは別名・天へと続く道です。
実は展望台のある方の逆側から今回はトライです。
( ´ ▽ ` )ノ
距離が長いので、途中には商店等もあります。
 
有名な展望台の方からは、海側の道もこんな感じでいい感じになっています。
 
2020年にも行った、オシンコシンの滝です。
前より水量が多いような気がしました。( ´ ▽ ` )ノ
雄大な滝だと思います。( ´ ▽ ` )ノ
 
さて、知床はこの時30度超えでした。
なお、2020年も30度超え。
 
他の地域より暑いのはなんででしょうね?(笑)
 
今回、知床のビジターセンターで車を停めて知床五湖へ行く予定でしたが、早く着いたのと渋滞が600m位とのことで、おそらく1時間程度の待ちでいけそうなので、車でそのまま行きました。
 
実際には45分~50分程度でいけました。
ハイブリッドカーは良いんですが、通常の車ではガソリンの無駄かもしれません。
 
知床五湖のセンターで待ち時間の間にこんなのを買いました。(笑)
 
コケモモかき氷
 
 
美味しかったですよ。( ´ ▽ ` )ノ
 
次はついに(?)知床五湖です。