二日目は、十勝からスタート。
 
安い宿で、モール泉が売りのところでしたが、
お湯が熱すぎてだめですね。
 
北海道の宿のお風呂は熱いとこが多いです。
青森もたいがいそうでしたが。
 
さて、朝食も取らずに厚岸まで行って、牡蠣を食べました。
味が濃厚でしたが、まあ牡蠣は牡蠣だなという感じ。
生牡蠣・焼き牡蠣・カキフライのセット。
 
母はTVを見て行きたいという事で行きましたが、いい加減、勉強しませんかね?(^_^;)
 
 
でも美味しかったですよ。\(^o^)/
 
厚岸の天気はイマイチ。
ここから雨が降ってきました。
 
次に摩周湖に向かいました・・・・・・が
その途中の道の駅でジェラートを購入
ハスカップと桜餅をチョイス。( ´ ▽ ` )ノ
 
お花もきれいで足湯もあり、良かったです。\(^o^)/
 
さて、初の摩周湖まで来ました。
えーとね、全く見えません。((´∀`))ケラケラ
さすが、霧の摩周湖というだけある。(笑)
 
 
と言いながらしばらくすると、他の観光客から向こうが見えて来たという声がチラホラ。
たしかに、島と対岸が見えましたが、ここから雨が本格的に降り出したのでこれでアウト。
 
摩周湖は今まで来れなかったところなんで来ましたが、SMSではいつ来ても霧がかかってると書いてる人もいるので、こんなもんなのか?((´∀`))ケラケラ
 
というわけで、次は硫黄山と宿に向かいます。