さて、青森県リベンジ二日目です。(*^^*)
この日の工程はこちら
<今年>

やっぱり海は晴れているときですね~。(^o^)
去年は時間がなくて寄れなかった日本一のイチョウ
北金ヶ沢の大イチョウ


たしかに日本一と書くのもわかりました。^^
紅葉の時期はすごそうですね。
それから津軽半島に入ります。
まず面白そうなところへ

千本鳥居が有名という高山稲荷神社です。
感覚的に京都の伏見稲荷大社ほどではありませんが、結構広めです。

これは最先端からの写真です。


入口の下側からみるとこんな感じ。

海外の人も多くいました。(^o^)
ここで御神酒を買って、次へ向かいます。
次に十三湖へ、ここではお昼

もちろんシジミ料理が目当て



まあ、シジミの味がもうちょっとすればよかったかな?
とは思いました。
お店は良かったです。(^o^)
店の前から十三湖を望みます。

この後、津軽半島の最北端を目指します。