竜飛岬から海岸線沿いに移動します。
とりあえず、津軽半島は一周しました。(笑)
二日目の工程で後半は下の画像の右側です。
特に特筆するようなスポットはなかったので、いきなり宿です。(笑)
なお弘前城の近くを通りましたが、スルーしました。(笑)
宿はそこそこです。(値段相応ともいう)
食事は良いんですが、もうちょっと特産物を出してほしかった。
熊串はタイムオーバーで注文できず。
宿からはよく岩木山が見えました。
津軽富士とも呼ばれているらしい。
山頂部を見ると凸凹してますけどね~。
独立峰で三角だったら◯◯富士という事なんでしょうか?
なお、香川県には富士山の小型版とも言える三角形の山が何個かあります。
宿の温泉はヌルヌルしたお湯ですが、熱すぎて
結局、水を入れて良かったので入れてましたが
せっかくのヌルトロ感が台無し。
宿の人が皆さん丁寧でした。\(^o^)/
なお近くには、こういう名所があります。
裏見の滝です。
水量はこんなもんらしい。(笑)
次からは十和田湖、奥入瀬渓流です。