車検に車を出さないといけないので、

車の点検をしています。

 

・タイヤの溝

・ライト系(LED・白熱電球)

・ブレーキ

・オイル漏れ

・足回りカバーの破れ

こちらは見た限りは大丈夫そうです。

 

以上は問題なさそうですが、車検に引っかかる項目はないものの、年数経過で怪しいのが、

肝になるバッテリーです。

前回は、2020年の12月に交換。

丸3年です。

 

特に去年はあちこち行った影響の反動(?)で、今は

車に乗る機会が月に1~2回と相当乗らなくなっています。(^_^;)

ただ充電は窓を覗くと充電不足のマークは出ていませんでしたので、今回は交換はしない予定。

 

 

そういえば・・・充電時間はどれくらい必要だろう?

という事で、車を引き取りに行った時を思い返して見ました。

 

ちなみに、前のバッテリーは

70B24L(性能70)で、

車の引取先で充電不足と出ていました。

その状態で、3時間程度(約130km)走って

宿屋の駐車場で、まだ充電不足でした。

 

次の日に家に帰りましたが

約7時間程度(約450km)走って

家の駐車場で、充電不足が解消されていました。

 

今の車は充電制御車ではありますが、充電不足が解消といっても満充電かどうかはわかりませんし、性能差や受電性能にもよるとは思いますが、

充電不足からの回復は、半日程度は走らないと回復しないかもとは思いました。

 

まあ参考までに・・・。