今年はなんやかんや買いましたが

金額的には、前年・一昨年の40%ほどでした。

 

ネット購入の約80%がアマゾン

パソコンのビデオカードと液晶モニター

が1/3を占める感じです。

 

去年はこんな感じ

 

2019年・車(中古車購入)が主

2020年・パソコン関係が主

2021年・冷蔵庫などの電化製品が主

2022年・車の装備品更新が主

 

2023年に関しては

・パソコン関係(ビデオカード、液晶モニター)

・身近な小型電化製品(シェーバー、時計、その他)

・消耗品(浄水器カートリッジ、パンツ(24枚)、靴など)

 

まあ、前年比6割減と考えると妥当でしょうか。

 

 

2024年は

・車検があるので車関係の費用が発生

・防災グッズの買い足し

・園芸関係(マンションの大規模改修の影響を見据えて)

・食器洗い機の動きがおかしい

・エアコンが20年目(2004年購入)

・ドライヤーの持ち手部分が異常加熱

・扇風機のプラスチック部分の割れ

 

以上の状態を確認しており、検討をしております。

ここらへんを買い替えするかもしれません。

 

どうなることやら・・・。