さて、この日は朝から温泉。(笑)

 

そして、快晴ではないものの雨は止みました。

部屋からの景色
 
朝食(^o^)
鮭は他のにしてほしかったかな。
どこの宿も鮭を出すんだけど・・・なんで?安いから?
味はどれも美味しいんですけどね。
 
さて、本日の行程はこちら
 
その後本州最北端である大間に向かいます。
やっとこさ晴れて来ました。
対岸は函館市ですが・・・函館山以外は見えず・・・残念。
 
そこから南下します。
願掛岩にきました・・・ちなみに2つあります。
すごいな・・・この岩。(^_^;)
なお、この願掛岩で船が動いているのか電話で聞いてみました。
 
そこから数十分で仏ヶ浦の展望できるとこに到着
おお~
テレビとかでみる景色がある~((´∀`))ケラケラ
 
 
牛滝港で”夢の海中号”に乗船
値段は一人1500円(往復)と値段が上がってましたが・・・
佐井からだとほぼ倍になるので、これでも良い値段かな。
きさくな人たちで良かったです。
なお、行って知りましたが要予約とのこと・・・電話しててよかったです。ε-(´∀`*)ホッ
なお、願掛岩からはほぼ1時間程度でした。(工事がすごく多かった)
 
展望台からも仏ヶ浦は見えますが、やはり海からの景色が最高!
しかも階段がかなりきついらしく、母のような高齢者には無理ですね。
 
すげ~岩(海からの景色)
海が青い。^^
 
陸からでは、このアングルまでかな。
船は30分待ってくれましたので、十分堪能できました。
 
夢の海中号は、距離も短いので船が苦手な人もいけるかも。
自分が行った時は、海が穏やかで晴れて暑かったくらいです。
 
ぜひどうぞ^^