さて、予定よりもだいぶ遅れましたが・・・

今回の工程は天候の悪化もあり、着陸まで決まりませんでした。

 

天気の情報を確認すると、青森県西部は雨が止むとのことで

まずは西部へ行きます。(´・ω・`)

青池まで行けたら行きたかったんですが・・・

 

お昼の前で、時間的に無理と判断。

お昼を食べて引き返すことにしました。

 

お昼はウニが美味しいという口コミを確認した

”魚鱗”

というお店。店内も( ・∀・)イイ!!

 
母の頼んだ、ウニマグロ丼

すごい~(∩´∀`)∩ワーイ
 
自分の頼んだ、ウニいくら丼
これもセットでΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
 
ウニの臭みもなく、味が濃く・・・大変美味。\(^o^)/
すべて◎
生臭いのが駄目な母が完食しました。(^o^)
 
とりあえず、引き返して時間を見ながら観光
千畳敷海岸です。
 
 
天気が良ければ、青い海で良かったのかもしれませんが・・・
残念。><
 
 
そこから200km以上?走って、大雨に遭いながら・・・旅館に到着
温泉は硫黄臭がすごく、にごり湯で大変満足できました。(^o^)
 
この宿を選んだ、もう一つの目的が料理
 
いきなり、活きたアワビが・・・すごい動いてました。
このアワビ・・・臭みもなく、今までで一番( ・∀・)イイ!!アワビでした
 
釜飯
 
前菜
サラダにかけるドレッシングも( ・∀・)イイ!!
 
刺し身もぷりぷり
 
ウニ・・・ムラサキウニという事でしたが・・・うまい~\(^o^)/
母は昼間の店のほうが美味しかったと言ってましたが、
こちらも味が濃くて、個人的にはこの宿屋のウニのほうが好きでした。
 
ウニと海苔の茶碗蒸し
贅沢でうまい~\(^o^)/
 
あっさりだけど、食材の味は濃い^^
 
これは何かというと・・・
ビーフシチュー~^^
甘めで( ・∀・)イイ!!味
 
天ぷらはおまけ程度かな。そばも味が濃くてうまかった。
 
デザート付き
 
大変( ・∀・)イイ!!宿でした。
次は親戚の人を誘って行きたいと思ってます。(笑)