京都市を外して、京都府北部の紅葉を見に行きました
まずは茨木市→亀岡市→南丹の大野ダムに行きましたが・・・
桜の紅葉は終わっており、もみじがちょうど見頃。

キレイなのでみんな写真を撮ってましたよ。(^o^)
ついでに古民家レストランというところに行きましたが
お昼前で開いておらず、立ち去ることにしました。残念。
近く?の道の駅の売店で、鹿のコロッケと猪などが入ったメンチカツを食べる。(まあそこそこ)
美山のかやぶきの里に行きましたが
一昨年は無料だった駐車場が有料になってました。
まあ一度行ってるので、通過して終了
帰りの日吉に向かう途中でキレイな紅葉の神社に寄りました。
大変きれいでしたよ。(^o^)
亀岡の出雲大神宮に寄りましたが、入り口はちょうど見頃
例年きれいな神社の境内はやや終わってました。
いつもは大山崎やら高雄に行くんですが、車が多いし、人も多いし、紅葉は街中ではちらほらしか見えないので止めました。
大阪・兵庫から来るまで移動される方は、亀岡とか福知山から行くと山の紅葉が見れていいかと思います。
京都市街地も神社やお寺の紅葉はきれいですが、
人も多いし車も多いし、駐車場代で大変です。
ただ、電車の方はバスで神社・お寺などを回った方が良いです。
入山料を取ってるところかつ高くて自分は遠慮してますが。(笑)