去年行った知床・ウトロ

 

で、観光船の名前にもなっていると思われるこれ(車載カメラ)

たしかにゴジラに見える

(スマホの拡大写真)

なお、これは知床遊覧船に乗るために行った時に撮りました。

 

ゴジラ観光というところもあるのは行って初めて知った感じ。

なお、ゴジラ観光のスタッフの方が丁寧だったのが印象的。

 

知床遊覧船の人も応対は悪くないけど昔風かな。(^_^;)

 

 なお、暑い日で参りました。

前日までは20度まで行かなかったんですが、この日は30度超え。

 

 

なお、暑い日はヒグマは出てこないと船内放送でありましたが

親子熊を見ることができました。

遠かったけど。(^_^;)

 

ただ、知床の大型船では見れなかったと思うので、

岬の先端まで行くコースにしておいてよかったです。

 

船もこの日は揺れが少なく快適でしたし、ヒグマの発見の際には、出来る限り寄ってくれました。(影響を与えないように近寄ったらいけないそうです)

 

なお、帰って動画をよくよく見てみると、他(?)の親子熊らしき姿も撮れてました。

 

なお、観光船(小型)では97%近くの確率でヒグマは見れるようです。

ポイントもほとんど決まってるんだとか。

 

ただ親子熊は珍しいと船員さんがつぶやいてたのが印象的です。

 

叔母らが、たいへん羨ましがってたので、連れて行く機会があったらな~とは思います。(^_^;)