年末の話になりますが

カニを食べてきました。(^o^)

(叔母のお金で(笑))

 

じゃ~ん( ゜_゜;)

なに、この大きさ?σ(^◇^;)

手前のはセコガニかな?

 

鳥取の望湖楼、夕日ヶ浦温泉の琴海で味をしめて、

幾度となく、松葉蟹にチャレンジして来た自分が一番大きいと思うほどのカニでした。

 

しかも茹で具合がちょうどよく、三倍酢がなくてもそのまま食べて塩の甘さで食べれたという大変美味しいカニでした。

アタリ\(^^\)(/^^)/アタリ

 

 

3人用鍋

蟹刺しのこれで3人前というのが唯一不満材料。(~ヘ~;)ウーン

 

ふぐのヒレ酒(別料金)を味わい、最後に雑炊とオレンジを食べて満足しました。

 

 

本当は「やどかり」というところに予約していましたが、

寒波とGoto休止でお客さんが減ったのか、「平成」という旅館になりました。

 

結果的に、こちらの方がお風呂もきれいで、お部屋もよく、大変よかったです。

 

 

松葉ガニのタグ付きは、香住の旅館以来でしたが、大きさが全然違いました。

 

「やどかり」はどうかわかりませんが、「平成」旅館は値段もしますけど、いいと思います。(^o^)

ただ、エレベーターがないのが痛いな・・・。(~ヘ~;)ウーン