去年の6月に購入した車の車検に出してきました。
https://ameblo.jp/marus-net/entry-12480830439.html
今まで、遠いとこに出してたので今回は初の地元の町の整備屋さんに出しました。(-ω-)/
理由に関しては今までに書いてますが・・・
まあやってもらってたところが近年手抜きが多くなったから・・・という感じ。
ちなみに、もちこんだのは歩いて10分程度のとこ。(笑)
見積もりもそこそこにとりあえず出して、車検もお願いして
出してきましたが
問題もなく、無事に車検に通ったという事で連絡が来ました。
(/・ω・)/
こういう、どういう作業をして、こんな感じというのがわかる写真をくれるのは、個人店ならではですね。(^o^)
今までで初めてです。
特に足回りは、素人では見れませんから('∇^d) ナイス☆!!
ただ、これどこの写真?っていうのはある。(笑)
なお、車購入時に履いてたノーマルタイヤの溝が約7mm
前輪ブレーキパッド(ディスクブレーキ)が約6.0mm
後輪ブレーキパッド(ドラムブレーキ)が約4.0mm
という結果。
エンジンオイルはWAKO'Sの5W-40という、なんでこのオイルの固さを選んだ?というやつですが・・・
WAKO'Sのはそうそう入れる機会がないのでちょうどいいです。
(^o^)
このメーカーのは洗浄力が無茶苦茶高いんですよね。
エンジンオイルフィルターも交換。
まあ交換箇所はそこぐらいかな。
あまりに交換するとこがないので、オプションでいろいろつけたぐらいです。
1500ccの車ですが、最低限だと8万円もいかなかったかも。
ただ、今回しまったと思ったのが、
ブレーキフルードを言われてなくて、気づかずに交換してないんですよね。><
これが一番地味にきてる。
夏前に、ブレーキフルードの交換はしようと思いました。
あと、中華製のLEDバルブをつけましたが
https://ameblo.jp/marus-net/entry-12506544047.html
車検に通りました。(^ー^)ノ
明るさは十分だったけど、光軸調整は必要だったとのこと。
ゴム系を中心に経年劣化はあるものの、
とりあえず状態の良い車だったのがわかって良かったです。
頑張って走ってもらいましょうe(^。^)g_ファイト!!