あと2週間ほどで年末というところですね。

年月が経つのは早い~><

 

 

さて、今年もいろいろ買いました。

 

だいぶ前の話なんですが、母のメガネを受け取りに行きました。

母はなかなか面倒くさい人なので、店員さんも若干イライラがわかる状態でしたが・・・

 

そこで問題になったのが、眼鏡の耐用年数です。(`・ω・´)

 

なお、店員さんによっては3年程度で交換するものらしいのですが

母は大体5年で交換してるんです。

 

しかし自分はもっと長いです。(;^_^A アセアセ・・・

 

なんと(?)メガネで約20年!!

もちろんレンズだけは2回ほど交換はしてますけどね

((´∀`))ケラケラ

 

ナイキのメガネで、当時で23000円前後

メガネの愛眼で購入しました。(^o^)

 

形といい、軽さといい、すぐに決まった珍しいメガネで

チタンのだから軽くて丈夫です。

 

あと、東部市場前駅の近くの時計店で、3本5000円のを

2回ほど作りましたが、1年弱で1本使う感じでしたね。

(予備として2本(1本はサングラス仕様)ほど現存しています)

 

 

そこで20年近くは使っているだろう商品を探すと

この4点を発見

当時、出たばかりのウレタン素材のです。

あと、ドライヤー、メガネです。\(^o^)/

 

もう一つ、ベッド(^o^)

当時、フランスベッドの形式が主流だった時に、

ボイルポケット式のが気に入って買ったやつです。

今ではボイルポケット方式が主流なのかな?

 

小物を含めたら20年近くの物なんてもっとありますけどね。

 

 

ただ、さすがに古いので・・・

祖母の家に行った時に現地用に買った1000円位のウレタンの枕と

先月買った、大風量の550円(中古)ドライヤーも出しています。

TID-920という商品らしい。\(^o^)/

 

ただ、このウレタン枕・・・冬場固いんですよね。><

正直、20年ぐらい前に買ったやつのほうが冬場も柔らかくて良い商品でした。

 

結構、昔のものの方がいい素材を使ってることが多いんですが

こればかりはわかりませんよね。

 

ちなみに、電化製品で

・食器洗い乾燥機

・冷蔵庫

 

以上の電化製品は、20年以上使ってます。(`・ω・´)

 

・・・・というわけで、いつまで使えるか今後も検証したいと思います。(`・ω・´)