SSD 480GBを購入しました。(`・ω・´)
というのが、タブレットを買ってそのポイントが6000ポイント近くあったし、TLCのSSDが今後無くなって(書き換えできる回数が減る)QLCに移行するだろうとの、個人的な予測のため、(笑)
CSSD-S6B480CG3VX
これが6580円(送料無料)
CFDは、メルコ(現バッファロー?)らしい。
早速、現在の240GBのからUSB2.0でクローン化します。
(内容をそのままコピー)
・・・200GBのコピーに約3時間掛かりました。orz
USB2.0は転送速度に難ありですね。
まあバザーで100円で買ったものなので文句はない。
((´∀`))ケラケラ
ちなみに、240GBも同じような価格で購入したはず。
性能比較をします。(画像小・240GB、画像大・480GB)
(↑左側が旧SSD)
新SSD(測定1回目)
新SSD(測定2回目)
SMART ZIP という、圧縮技術を使って、高速化しているとのことですが、ファイルサイズの小さい下部2つの数字が上がっています。
おそらくこれが圧縮技術のおかげかと・・・。
しかし、上部2つの大きなファイルでは数値が下がるという結果です。
ちなみにパソコンの起動時間は10秒程度短縮されました。
まあ値段を考えたらお得かな。\(^o^)/
残ったSSDはノートパソコンに使用予定です。(`・ω・´)