ゴールデンウィーク中のお金の引き出しが出来ない可能性が出ておりましたが、あと病気や虫歯、歯の欠損などによるいきなりのトラブルも怖いところですね。
お店とかだと、ここまで長期だと先が読みにくい小銭のストックとか
万札対応とかですね。
チェーン店だとずっとお店の中に置いておくのも怖いですし、
かといって持ち運びも怖いですしね。
飲食店だと、冷凍庫の問題や生鮮食品の管理維持も怖いところ。
あとはアルバイトや派遣も人が揃えられるかな?
正社員だったら出社命令を出して、ずらして休みを取らす事も
出来るでしょうけどね。
・・・といろいろ危惧はしてますが、
せっかくのゴールデンウィークなので予定は立てていっています。
気候にもよりますが、関東へ1泊2日~2泊3日
お墓参りへ3泊4日。
どちらを前半にして、どちらを後半にするかも問題ですけどね。
あとは、天王川公園の藤を見に行くぐらいかな。
天王川公園の藤
ただ、ここで問題になるのが旅行でお金をどれだけ準備するかですね。
日頃クレジットカードを使う人だったら、クレジットカードでほとんど済ます方法もありますので、最低限の万札と20枚程度の千円札があれば、旅行でも困らないでしょうし。
全くクレジットを使わない・使いたくない人であれば、旅費に
千円札を20~30枚程度、ストックした方がいい場合もあります。
特に長期休みで銀行が空いていないのであれば、お店も万札の利用をご遠慮くださいというところも出てくるでしょうし。
自分は過去の旅行では、千円札を日数✕3枚、100円を20枚、10円を20枚程度準備して行ってました。(旅館以外はほぼ現金)
コイン駐車場とか、旅先の露店とかで使うんですよね。σ(^◇^;)
自分の場合は、帰る頃には、2~3割程度残りました。(途中銀行での補充等は無しで)
あと、平成から新元号に変わることで、このアメブロの更新を終えることも考えています。
理由は・・・まあいろいろと。(;^_^A アセアセ・・・
移転するか、新IDにするかはまた報告します。(`・ω・´)
あと怖いのが、ゴールデンウィーク後の溜まった仕事をどうするかですね。
休みはありがたいけど、極端なのも困るんですよね。