さて、山口県萩市を出て島根県に入りました。
実は、島根県は個人的に初。(`・ω・´)
今回の旅で、自分が初めて来た県が
大分県・熊本県・宮崎県・・・
そしてこの島根県です。
(後いってないのが、北海道・青森・沖縄・鹿児島・佐賀・長崎・愛媛県です。
通過もしてません)
赤ん坊のときに島根県は来たことがあるということは聞いてますが、憶えてるもんか!!((´∀`))ケラケラ
移動距離がそれなりに長いので、途中は割愛します。
見どころも海岸線沿いはあんまりなかったんで。(~ヘ~;)ウーン
ただ、鉄腕ダッシュでやってた反射炉というのを見に行きました。
(ただし鉄腕ダッシュに出てたのは韮山反射炉です)
ちなみにこれ、上の部分だけで下の部分がないんですね。
かなり大きな施設だったのに驚きです。
そして、出雲大社
ここに着いたのは16時過ぎでした。
デカイ( ゜_゜;)
なお、本宮はこちらみたい。
この裏を周りましたが、16時半で裏に回るとこを封鎖してて
もうちょっと遅かったら裏にはいけませんでした。
あぶないあぶない。><
なお、御札なども16時半で閉めてました。
早すぎる。><
なお、ここへカップルが来たら別れさせられるという言い伝えがあるらしい?
https://matome.naver.jp/odai/2144524747374366501
ここで食事に向かいます。
そうしたら雨が降り出しました。><
出雲蕎麦が美味しいという噂を聞いて雨の中来たのが
羽根屋本店(^ー^)ノ
なお、これはセットですが
この3段のだけで750円。(`・ω・´)
3色蕎麦
安くて美味しいという事で追加注文。
量が思ったよりも多かった。(;^_^A アセアセ・・・
確か700円
蕎麦汁は長野県松本市のお店が一番うまかったかな。
たしかにお店で今まで食べた蕎麦の中でここが一番美味しいと思いましたが、蕎麦の風味がもっとあればと思いました。
そういう意味では、大昔に食べた冷凍蕎麦のが個人的には
一番だったかも。
さて食べた後で、旅館に向かいます。
・・・がすごい雨。><
場所によっては路面が見えません。><
あと対向車のライトが白いと下が反射するので尚更見えにくい。
一応、着きました。
次の日は倉吉市で朝食兼昼食を食べるので素泊まりです。
素泊まりの安いプランだからかもしれませんが
部屋が遠くて、廊下の匂いがすごかった。
温泉は良かったですけどね。(^ー^)ノ