原尻の滝です。
道の駅の側でした。
終わり(笑)
その次は、稲積水中鍾乳洞でし。(`・ω・´)
一人1200円(JAFなどの会員は割引があるそうです)
入ったらライトアップ
たしかに水が多かったです。
二手に別れます
地底湖ですね。
なんていうか、これはこれですごい良いんだけど
5月に岩手県の龍泉洞に行ってるんですよね。
だから龍泉洞のミニ版という感じ。
※あくまで個人的な意見です
まだまだ奥まで延長して観光できるようにするそうなので
まあ機会があったらそのときにでも・・・。
次に向かうは
風連鍾乳洞です。(`・ω・´)
一人1000円
http://www.furen-shonyudo.com/
全然期待してませんでしたが
ここは良かった\(^o^)/
福島県のあぶくま洞を思い出した洞窟で、最深部の見事さは
本当にいつまでも見ていたいくらいでした。(`・ω・´)
あぶくま洞の鍾乳石は、宮殿のような感じでしたが
こちらのは、鍾乳石の舞台のような感じ。
※あくまで個人的な意見です
ここは良かった。(`・ω・´)
また機会があれば絶対に来ます。(^ー^)ノ