さて、この日が中日です。
この日は、前日にいけなかった阿蘇山の火口を見に再チャレンジ
です。(`・ω・´)
実は阿蘇山と天気予報で出る阿蘇市では
風の向きが違うんですね。
阿蘇市では北東の風と書いてましたが
このサイトでは阿蘇山の風向きが書いており
上のだと、青い向きでは観光は無理ですが
オレンジの向きだと問題なしというのがわかります。
よって、3日目は朝からOKでした。
しかも晴れ。\(^o^)/ワーイ
前日調べて、雲海が発生するかも・・・という事で
朝の6時半頃に宿を一時出ました。
目指すは国見ヶ丘
もうちょっと出てもいいかもしれませんが
見れて良かったです。\(^o^)/
さて、腹ごしらえを。(`・ω・´)
自家製プリンだったかな、おいしかったです。(^ー^)ノ
ここの料理は味が良かったです。\(^o^)/
宿を出て、一日阿蘇山は大丈夫だと判断し
まずは玉簾の滝へ
夜の方がよかったかも?(;^_^A アセアセ・・・
やっぱ真名井の滝のボートは無理だった。orz
そして前日、観光案内で見つけた
ここへ(`・ω・´)
なお、竜ヶ岩の滝までも
こんな感じで滝だらけ。(^ー^)ノ
だいぶ登って着きました。
実はこれじゃないと思う
その上の
すごい迫力だった。(^ー^)ノ
遠いのが残念。><
というわけで、これを見た後に阿蘇山に向かいました。(^ー^)ノ