さてこの日は湯布院からスタート

本当は、こういう予定ではなく・・・

常光寺の滝などは次の日の予定でした。

 

とりあえず、朝のお風呂・食事からスタート

朝からなかなかの量。(;^_^A アセアセ・・・

ただ、魚系が出ない旅館の朝食は珍しいですね。

漬物中心でした。(`・ω・´)

 

この日も朝から雨。orz

まあしょうがない

 

次に向かったのが有名なここ

実は、橋よりも滝目当てだったんですが

滝を見るためには、500円(一人)を払わないといけないのと

高所恐怖症がいるので、ここは断念。><

滝は見れませんでした。(滝まで遠いし)

 

でも周辺の他の滝を見に行きました。(^ー^)ノ

なかなかの水量。

 

実は近くにも大きそうな滝はあったんですが、駐車スペースがなく断念。><

 

次は、今回の旅のメインである阿蘇山に向かいます。

(^ー^)ノ

 

阿蘇山は2016年10月の噴火でしばらく駄目になったので

いつ駄目になるかわからないのでちょうどいい機会なので

予定を組みました。

 

さて、やまなみハイウェイを通って行きます。

先を進むといきなり晴れました。(^ー^)ノ

いい眺望。(^o^)

なお、山の方は相も変わらず雲と雨。><

 

 

さて、阿蘇山を登り始めると、牛いっぱい。^^

 

 

 

上の方の眺望も見事。(^ー^)ノ

 

そしてついに阿蘇山に到着。(^ー^)ノ

 

・・・ところが

一番下の赤ランプが点灯してました。

 

入山規制かかってていけません。><

目指すのはこの赤いとこ。

確かにすごい煙がこちらに向かって来てます。><

 

風向きが変わればいけるそうですが・・・

天気予報を見る限り風の向きが変わりそうにないので

この日は諦めました。orz

 

 

というわけで、先に高千穂に向かいます。(車で1時間強の場所)