旅行初日(1)

の次です。(同じ日)

さて、山のホテルのツツジを見た後、早めの昼食をと思い
食事に向かいました。(夕食がメインなんで)

有名な「魚啓」です。\(^o^)/
さて、ここからがこの旅のケチの付け始めでした。orz

まず行くと・・・

なんと臨時休業。orz
前もって定休日は調べて行きましたが・・・
なんだかな~(´;ω;`)

というわけで、他に調べて

近くの「魚がし」という店に行きました。
ごめん、全然期待してなかった。(;^_^A アセアセ・・・

頼んだのが、
お昼のランチ(この日はここの名物らしい焦がし丼付)

焦がし丼うまい。\(^o^)/
(ただ母はサーモンが駄目なんで合わなかった模様)

マグロづくし~\(^o^)/ワーイ

これで1500円前後は安くない?(`・ω・´)

1枚づつお皿に載せても、この大きさがわかります。

ここのマグロ美味かった~。(^ー^)ノ

去年も静岡の漁港の近くの店で食べましたが、さほどうまいとも思いませんでしたが、ここのマグロは美味かった。
味にうるさい母も大満足。\(^o^)/

不幸中の幸いでいい店に当たりました。(`・ω・´)



さて、お腹の補給後に向かうは・・・
忍野八海です

推薦があったので行ってみました。
「どうぞ」と書いてたのでここで。(笑)
ちなみに、駐車料金は300円。




深そうで綺麗な水でした。\(^o^)/


うん、ここは外国人ばっかり。(;^_^A アセアセ・・・

水は綺麗でしたが、解説も少なく何が良いのかさっぱりわからない感じで、母はがっかり。orz
(前もって調べているとなにがすごいのかわかります。)

中には川のような濁った池もあり。

というわけで、雨も降ってきたので
甲府市に向かいます。

去年、まだまだだった芝桜のところはもういいということだったんで
寄り道をしてから夕食へ。

・・・というかここがある意味、今日のメイン。\(^o^)/
前回の記事はこちら

https://ameblo.jp/marus-net/entry-12270168534.html

食べログ

https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190103/19005167/dtlphotolst/1/smp2/D-normal/2/

 


北甲斐道~\(^o^)/

開いてて良かった。(;^_^A アセアセ・・・



まずは定番の馬刺し丼

癖もなく、某回転寿司とかいろんなところで馬刺しを食べましたが
知っている中で、ここのが一番うまい。\(^o^)/

おまかせ海鮮丼~1000円・・・\(^o^)/


ついでに馬刺しも単品で頼みます



前回無くて今回が初

生牡蠣~~~~~~~~~~\(^o^)/ワーイ
650円(2個)

この大きさ。(^ー^)ノ

プリプリで美味かった。
もっと食べたかった。(´;ω;`)

他に食べたいのがあったので諦めました。

 

 

トドメに・・・前から食べたかった

醤油ラーメン\(^o^)/
今までで醤油ラーメン食べてきてここが一番自分に合ってる味でした。


食べ過ぎたけど、後悔はしてない。('-'*)フフ

というわけで、食べた後に前回泊まった
信玄温泉ホテルで一泊しました。
格安ホテルでありながら、源泉かけ流しの温泉がついてる
ホテルです。(設備もwi-fiなど有り)



次は2日目です。(^ー^)ノ