前回の記事で、片方だけ前照灯を換えました。

https://ameblo.jp/marus-net/entry-12369188896.html

 

 

そこで夜にマンションの敷地内の壁に向かって照射してみました。

 

とりあえず、ハイビームにしてみました。(左側だけ交換)

明るさというか、範囲も全然違いますね。(;^_^A アセアセ・・・

この数年で光度が落ちているのは数字で出てたので、やはり新しい方が光が強そうです。

 

 

ちゃんとカットオフラインが入っています。

・・・交換した左は。(・_・?)ハテ? 

 

右のカットインは前はちゃんと出てたんですが・・・。

 

ちょっと移動させて他の壁で見てみますと

ライトの強さの問題なのか、右のカットオフラインがどうなんでしょ?

 

・・・というわけで、車検直後の(1月下旬頃)のドライブレコーダーの映像

※↑前の古いドライブレコーダー映像です

 

 

 

 

それらを踏まえて・・・反対側のバルブも取り替えます。

まずは電源ケーブルを抜きます。(すぐに取れました)

 

そして周りのカバーを取ります

この車の場合は金具(針金)で留まってますので、金具を外します。

 

前のは白め

これを・・・

 

交換しました

ちょっと黄色めの色です。

ライトの中の斜め横のラインがはっきり出てますね。(`・ω・´)

 

ここまで約5分弱(笑)

左側の交換の苦労(約20分)はなんだったんだか。^^;

 

 

昼間ですが電気を付けてみます

うーん

うーん、やっぱり夜に見ないとわかりませんね。(;^_^A アセアセ・・・

 

年末にテールランプ(両側)、先日はポジションランプ(両側)

今回はヘッドライトの交換(両側)と、これでほぼ主要なライトは交換したかな?