今日は、ポジションランプ(車幅灯)を交換しました。(`・ω・´)
というのも点検したら、片方が切れているのがわかったので。
そこで仕事の帰り(自転車通勤)に
こちらを自動後退で購入(`・ω・´)
カー用品ではおなじみ?
KOITO製(小糸製作所)
240円(税込)
ホームセンターで別の会社のが180円でしたが、こういうのはよく選ばないとあとで後悔しますからね~。
今日は雨が降るという予報なので、朝にがんばります。
とりあえずボンネットを開けると、手前の隅にポジションランプのソケットの部分が見えたので外します。
・・・と思ったら、なかなか外れない。orz
マーク2の前照灯を交換したことはありますが、今の車ではライト類を交換したことがないので無理しないように外します。
・・・無理だ。orz
堅すぎる。
というわけで、調べるとラジオペンチで外しましょうという書き込みがあったので、これで外しました。
ただ、電球部分を回せば外れるという事を
付ける時に気づいたので・・・
同時にもう片方も交換したんですが、
この時は電球のソケットを回しました。
(正式な方法では無いと思うので自己責任でお願いします)
無事に付け替えは終わりましたが
壊れた方=約20分
もう片方=約5分
なんか時間の無駄でした。(´;ω;`)
でもいざという時の為に、部品の交換は
自分で出来る範囲内でやってみたほうが良いという結論に達しましたので、まあ勉強時間と思って諦めます。(笑)
なお、同じメーカーのですが、電球の太さが違いました。
ちなみにどっちが切れてるのか、肉眼ではわかりませんでした。
(~ヘ~;)ウーン
今度は、前照灯にチャレンジします。(連休中の予定)