大神神社の枝垂れ桜を見に行ってきました

 

いつもは4月初めに満開になるのですが、今年は他の桜と同じくかなり遅いです。

 

 

 

 

 

頂上から葛城山、金剛山、二上山などを望む

 

 

 

 

 

・・・とこんな感じ。

毎年見事ですが、今年も綺麗に咲いてましたね。

 

 

 

なお、京都の桜も見頃でしたが、桜吹雪になってたので、

もうだいたい落ちてるでしょうね。

京都府八幡市の背割堤の桜並木(約1.4km)が有名ですが、駐車場にお金がかかるので自分はスルー

ここは、京都府久世郡久御山町東一口の前川堤の桜並木

護岸工事で、片側の桜が伐採されましたが、もう片方は今でも健在です。

ソメイヨシノの寿命を考えたら、まあタイミング的に植え替えはちょうどいいのかもしれませんが・・・。

(~ペ)ウーン

 

 

今年の桜は、遅く一度に咲いたのでかなり短期間での花見になったような気がします。